- 2023/07/01
- Category : 楽天イーグルス
島内は許されたのか?
打ったとはいえ、小郷の上手い3安打くらいで素晴らしい当たりは島内の一発と山口に取られたけど村林のレフトライナーくらいか。
しかしフランコ昇格で誰がベンチかと思ったら伊藤でびっくり。伊藤も村林も毎試合マルチ安打してるのにね。要は浅村は秘密にしているけど、どこか良くない箇所があるのだろう。だからDH限定なのかもね。ケガしてる人は休ませればよいと思うんだけど。
というかフランコって二軍で調整してたけど別に良くなってなかったでしょ?ホームランは一本打ったけど打率は二軍で230.くらいだよ?同点にされた後、守備から交代させたのは「これは打てないな」という判断なら良いが単に1点もやれないから守備を固めるため、だったとすれば明日もスタメンだったりして。同じ失敗を二度繰り返ささないと気付かない首脳陣だから心配。
ま、例によって上からの命令で「フランコ出せ」と言われたのでは仕方ないけど。石井監督も村林はともかく伊藤の事は買っているはずだから普通は好調時にスタメンから外したりしないはずだけどね。
フランコはまずマトモにミートができない。必ずボールの下を叩くからフライを打ち上げるし、早い打球も飛ばない。これ、二軍にいっても変わってないよね。155kのストレートならわかるけどカーブとか遅い球でもちゃんと当てられないのは致命的。相手ももう理解して甘いコースにストレートなんて投げてこない。全部変化球だし、それには対応できない。
まあ、今打てる選手はネームバリューがない=いつ打たなくなるかわからないプラス、ホームランを打てる選手が浅村を含めて皆無・・・だから長打を期待できるフランコを無理に上げたのかも。
しかし、今日の一発で明日からはベンチも堂々と島内をスタメン中軸で使えることとなったわけだが本当に大丈夫なのだろうか?他の3打席は内容が酷かったし、以前に一試合2ホーマーを打った浅村は完全に調子を取り戻したか?まあ少しは見られる打率にはなったが、ケガなのか浅村は現状は居ないほうが良いというブレーキの立場。
ただ外野に関しては田中カーはまだ伊藤や村林ほど結果を出していないしファームにも飛びぬけた選手はいないから当分は島内なんでしょうなあ。
ま、島内、フランコ、浅村のうち誰かがホームラン打てばよいという考え方もありますかね。
どうも差からみてもCSも不可能のようだから、これから主力になる28歳以下世代の活躍を楽しみに見たいですね。
あと、今日のヒーローは島内ではなくて魔の8回を3者三振で抑えた鈴木ソラだと思ってます。太田も見せ球で1球だけ変化球を投げさせたが他は全てストレート勝負にいったのは炭谷と違うところ。左腕の150kが左打者の外に決まったら少なくとも長打はないしね。今後は右打者一人混じっているくらいなら8回担当になりそうな気配です。
※拍手コメントありがとうございます。
★りりはちさん、村林は守備も冴えてますね。ショートも深めに守って通常は確実に取りやすいワンバウンド送球。深い当たりの時だけ自慢の強肩発動にしているように見えました。

にほんブログ村
PR