忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

初!3タテ

なんというか藤井だけに期待はしていなかった。事実、今日で2勝目だがどこが良いのかわからない。4kくらい球速が速いコントロールの悪い辛島のようなイメージ。だって空振りが取れる球威のあるストレートも特殊変化球もないし。なんか運よく援護がもらているってイメージですなあ。前の試合では四球も多かったし。
でも失点は3試合で2点。なにかは持っているんでしょうね。ただいつも5イニング。せめて7イニングを投げることが今後の課題だろう。だって必ずリリーフが松井以外に3人必要。今は確実なリリーフは3人いないもんね。

今日は1,2番が不発でノーヒット。伊藤も打てなかった。でも勝っているときは変えないのが吉。たぶん、次も変えないのではないか?これはよい傾向である。もし、オーダーを変えるなら相手投手の左右という単純な理由でなく、ファンが「何で?」と思うような近くで見ているプロならではの理由で変えてほしいもんである。

ただ石井さんが言っていたように1,2番や下位がダメな日は中軸が頑張ればよい。日替わりヒーローが出ればよいのである。
小郷が先制タイムリー。チャンスでは打てなかった小郷だが場数を踏んでいればタイムリーも打てるようになるんのではないか?
そして4番の浅村が2本も打てば勝てないわけがない。

しかしリリーフ陣は心配。
ソンは失点してもおかしくない内容だったし、みな被安打があった。
まあ、近藤だけは左右関係なくシングルヒットなら良しとしなければいけないかもしれないが。また、デスパイネが復帰直後でまだ本調子じゃないのにも助けられた感じだ。

そういえば夜に二軍戦も見たが黒川が場外ホームランを打ってましたな。球場のネットを超えて、その向こうにある駐車場も超えて、コンクリートの防護壁に当ててました。伊藤を下げたときに鈴木大地を使うなら黒川にファーストをやらせて長打枠で使うのもアリなのでは?

来週からは日ハムとロッテ。
日ハムは伊藤、アンダースローの鈴木、左腕の加藤、と楽ではない。
4位にはなったけれど勝ち続けて3位を争えるくらいまでいけば秋まで楽しめるんですけどね。
ちょっと難しいでしょうか、ははは。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、確かに何で居るの?という選手が二軍に行ってから勝ちだしましたよね。島内は今日二軍戦に出てましたがコースヒット一本。打球も遅く重症に見えました。
★りりはちさん、今は若い選手が主なので暑さにもけっこう強いかもしれないですね。浅村、フランコが定期的に打てば、後は日替わりで誰かがマルチ以上でビッグイニングになりそうです。


にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

PAGE TOP