忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

誤審だけで負けたわけでなく

ファールでしたねえ。NHKの放送で何度もスローを流していました。ライトスタンドからライトポールを映している映像です。ライトポールを通過する際に白いボールがポールの陰に隠れて消えてました。ボールが見えなくなるのは物理的にポールの外側を通ったからである事は明白。解説の人もアナウンサーも「ボールが一瞬消えてますからファウルですね」と当然のように言ってましたがビデオ判定でホームラン。その後は何故か、番組中のハイライトや夜のスポーツニュースでさえ、この映像は流れる事はありませんでした。
でもこの2点だけで負けたならともかく3回にもタイムリーで1点。
しかし明日以降を考えると先発は例え20点取られても6回まで投げさせると言うことなんでしょうなあ。負け継投が福山、横山、西宮なら各1イニングしかいけないんだもの。つか本当に勝ちたい試合なら5失点で代えるでしょう。相変わらず先発以外の投手は7人。先発がピッチャーライナーとか受けて2回未満に降板したら棄権すんのか?と思う程控えが薄いよなあ。二遊間に茂木、藤田、吉持、阿部、後藤、と5人いるのも多いし、ウィーラーは外野扱いとしても内野は銀次、内田、合わせて7人だもん。後藤なんて秋田周辺での地元起用か、大敗での終盤における、思い出し代打くらいしか使ってないじゃない。
今日は打撃を重視して不調のウィーラーと枡田を同時に使ったけれどこの4、5番が全く駄目なのがすべて。そもそも枡田って今期11本のヒットは全部がシングル。しかもラッキーな内野安打や弱い当たりのゴロが1、2塁間を抜けたと言うものが多く好調時の外野まで飛ばす打撃がないもん。さすがに4番はないと思うよなあ。やっぱり代打かDHでもせめて6番くらいかなあ。
二軍行きの中川も、枡田も銀次ももう若手じゃないことはわかってるのだろうねえ。育成とか我慢して使うと言う年齢じゃないもの。ヤクルトの山田やDeNAの筒香の年を見れば才能ある選手は24前に一流になってるのだもん。楽天は飛びぬけた野手の若手がいないから良いけど、内田が好調を続けたり、茂木のような新人が入ってきたら控えじゃなくて放出か解雇だってあるんではないか。
ただ枡田と銀次の場合はファームにも左バッターはほとんどいないのでファーム行きはないと思われるけど。
しかし6回、聖沢と内田の連続ヒットで得点のチャンス。足立は黒田からヒットは打ったけど前の打席は凡退したし荷が重いというのはわかる。
で、代打、松井稼頭央→ゲッツーってなんだよ!どうしても代打なら島内でない?
2割に満たずにここのところ尚更打てない松井稼頭央を出すこあたないよなあ。調子悪い人は単純にちょっと休んでもらえばいいだけの話。そりゃ何十回も使えば1本くらいホームラン打つかもしれないけど、打つまでの試合への影響を考えるとこの「隙あらば松井稼頭央」はやめていただきたいものだ。移籍してからこれまで楽天に貢献したイメージがどんどん悪くなるもんなあ。こんなこと繰り返してから200号打ててファンは喜ぶのかしら?記念グッズは売れるんでしょうかね。

茂木は3三振だけど工夫して1安打、守備でも貢献。オコエも打てないけど守備はよかった。内田は結果だしたし足立もよかった。藤田も2安打と良い守備もあり元気が出てきた。この辺を明日以降は楽しみに見たいと思います。

※ましゅーままさん、skd61さん、
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[8回]

PR

PAGE TOP