忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

バッター陣はよく頑張った

と、いっていいいのか悪いのか。しばらくは・・・そして最後まで相手のエラーのお世話になっていたわけだしね。ただエラーの隙を突くのも実力。何度も追いつかれ、逆転されたのに、諦めずに再度何度も逆転するというのは強い気持ちがなければできない。

しかし投手陣はもうダメって感じ。辛島が5回2失点なら「まあね」という感じだよ。ただ6回も行かせるのは、ここ最近の先発引き延ばしである。要はリリーフがいないから運よく「あと一回持たないかなあ?」作戦。持たねえよ!

今や楽天リリーフ陣は最も弱いだろう。松井は別格とする。
渡辺翔、酒居、内、鈴木ソラこれだけである。内なんかはビハインドでも出るので勝ち継投とはいえないだろう。
安楽、高田、伊藤(ま)はビハインドである。

で、今日は辛島が6回に失点したらば、同点だけど伊藤(ま)。彼はいいものを持ってはいるが得意にシンカーを使いこなせていないので失点。鈴木ソラをワンポイントで起用せざるを得なかった。
で、次の回、防御率が1点台の渡辺翔を投入。いや順番が逆でしょう?防御率の悪い酒居を先に出すべき。ま、中軸だったので渡辺にしたのかもしれないが。
酒居はもう勝ちパターンで投げてはいけない投手でしょ?誰が見ても。休ませればストレートが146kくらいになって良くなっていたが、暑いせいか休ませせてもストレートは143kどまり。オリックス山本のフォークより遅いんですぜ?スライダーも得意ではないから全球フォーク投げるしかないんだから四球か打たれるかどっちかしかない。

正直8回にタイムリー打たれて2点差になったときは「今日もかよ」と諦めました。
そしてロッテでは昨日の接戦でも温存していたペルドモとかが出てきますからね。

しかし今日は復帰した辰巳が2ベース。頼みの村林は凡打だったが前の打席で難しいインコースストレートを腕を畳んで逆転タイムリー2ベースを打ったので許す。
そして、エラー以外は打ってない小深田がしぶとくセンター返しでタイムリー。全然良いあたりではなかったがコースだけを狙った執念のヒットだろう。
そして、今日はバントではなく積極的に動いた、初球のエンドラン。小深田が走ったことによってショートがセカンドへ動き空いたところを狙った打球は左中間を抜けて小深田が逆転ホームイン。こういう走りを見せられると小深田はランナーとして一流だなあとは思います。


今日はランナー一塁から、エンドラン(失敗?)や盗塁を何度も実施。今までの送りバントで二塁へという方向性と違った積極的な戦法だった。初回の小深田二塁での小郷送りバントは初回になんとか2点目を取っておきたいという思いからだろう。浅村なら外野フライは打てるしね。
ただ、送りバント大好き石井さんではあるが、盗塁もよいのでは?
現在は小深田、村林、辰巳と9人中3人は盗塁ができる。どんどんやったほうがよいだろう。


しかしフランコはいずれギッテンスと交代?と思っていたらホームラン含む2安打。鈴木は昨日文句言ったが銀次があの状況では代えはいないし。
ただ、西川は確かに最低限をして同店にはしてくれた。でも、それだけ。ヒット打ったなら別だけど。ただ今現在は左の代打って西川を除けば堀内しかいないんだよねえ。


さて、明日は引っ張りすぎが心配だけど則本。そして、もう苦手ではない小島だ。
今日は執念のタイムリーを打った鈴木もノーヒットだった岡島も暑さで疲れが見える。
伊藤(ゆ)とレフトに阿部と右をそろえて大差で勝ってほしいですなあ。

ただロッテ打線は本当に怖い。特にケガ明けだから9番にいる荻野。足があるからポランコみたいに四球OKじゃないからねえ。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、いや、打ち勝てたはずなんですけどねえ。ちょっとだけ運河悪かったような。ただ一方的な負けじゃないので期待はしています。
★りりはちさん、小郷は一試合1ヒットが基本なので浅村で確実に2点目を取ろうとしたのでは?ランナー一塁での送りバント多用がなくなっただけ進歩しているかと。



にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP