忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

青山が水を差したけど勝ったなあ

なんというか調子の良い時は得てして簡単に負けてしまうもんだよね。
今日も相手はロッテのエースである涌井。
案の定一回から打てないのであるが、相手守備がファウルフライから内野フライまで、ことごとくエラーしてくれるラッキーも相まって、銀次が三週間を破るタイムリーヒットで先制点。いいかんじっすね!
その後も、久しぶりのウィーラーの長打から、またしても銀二がしぶといタイムリー。
美馬の調子なら無失点でリリーフにつなぐかな?と思ったらホームラン2本。いずれも高めの威力のないボウダマでしたね。彼は良い投球をしていても、たまにこういう球を投げるからなあ。

そして6回。また銀次が三塁線を破る2ベースで出塁。
しかし続く島内は仕事ができない。バント二回失敗。ヒッティングにしても打ち上げたらダメじゃん。外野ならともかく最悪の内野フライ。ゴロくらい打てないのかね。何も考えずフルスイングしたように見えました。4番じゃねえんだから考えて打てよ、と思いましたねえ。
しかし嶋が得意の右打ちでタイムリー。ランナーがたまってペゲーロです。
もう弱点の内角高目ストレートオンリーで攻められており、相変わらず振り遅れてフェアゾーンに飛びませんでしたが、5球目のストレートを当たりそこねながらセンター左に運ぶ2点タイムリーヒット。頑張ればストレートも打てるんですねえ。

7回に美馬は1、3塁というピンチでマウンドを降り、福山に託しました。開幕からの福山は頼りになる存在でダフィーを見事に三振にとってチェンジですねえ。

いつも非力と書いている藤田の打席は期待していませんでしたが右中間への走者タイムリー3ベース。この2点が効きましたな。

楽天は福山以降、森原が完璧な投球で3凡。
5点差になったら勝ち継投じゃない選手が登板するとオモッッテいたら今野じゃなくて青山でした。ま、実績が違うし12-0というわけでもないしね。
青山は去年の不調時はストレートが138kくらいだったので、その遅いストレートとスライダーの組み合わせでは通用しなかったわけですが、今日は147kという速いストレートでカウントを取れています。しかしヒットは打たれ、しまいにはカーブを狙い打ちされて好調スズキに2点タイムリー2ベースを打たれました。
やっぱり青山は青山、と再確認。これじゃ競ってる場面で出しようがない。おかげで松井祐樹をださなければいけなくなったし、予定がなかったであろうハーマンまで使ってしまった。仮に敗戦処理的役割といえどもバンバン点を取られるようではダメなんだけどなあ。

そいいえば今日は森君がベンチにいた。とすると中継ぎで使うんすかね?四球病だと中継ぎには向かない気がしますけど。でもわざわざ千葉に連れてきたという事は明日、抹消になるのは辛島なんだと思います。また、今江の代わりに昇格になったのは西田でした。ファームでは好調でしたからね。使うなら調子が落ちないうちに今野ともども、勝ちゲームで起用してもらいたいもんです。

拍手コメントありがとうございます。
ななしさん、早くピークに持って行った反動ですかね
らく10さん、確かに捕手に代打出すシーンはなかったので二人でもいけるかもしれません
taka15さん、ストライクが取れれば小山の方が青山よりリリーフ向けかもしれません
大阪近鉄さん、西田に活躍するチャンスだけでも与えてほしいですね

ランキングに参加しとります。ご面倒でも下記の「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと…一みなさんのおかげで2位にはなったんですう。是でも1位ってどうゆう風景なんでしょうか、アタシみてみた~い♡とか思ったりして、是非ともよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP