忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

思ったより酷い試合

まあ、辛島は良くて5回2失点。そして今井からは点が取れないということで、所詮は捨て試合。
ただ、2失点なら「奇跡」も期待して見られけど4失点はねえ。
今の打線じゃ3得点がせいぜい。4失点する投手を起用しちゃいけませんな。
村林はベンチで山崎がスタメン。これ当然でしょう。
ただ山崎は守備は遜色ないものを見せてくれましたが、早撃ち過ぎ。むろんストライクの甘い球も初球でくるので初球狙いは悪くない。ただいつもボール球の初球に手を出す。空振りならまだしなしも、バットコントロールは結構うまいので当ててしまうがヒットになるボールじゃないんだよなあ。
昨日打っていた小深田も三振ばかり。
やはり、今井というと154k超えのストレートが気になってストレート待ちなのかもしれないが、実際はストレートはけっこう高めに抜けており、スライダーや落ちるボールで仕留めていた。
でも楽天打線はストレートに振りまけないスイングで変化球にやられていましたねえ。
これまでの、金子や菊池遊あたりはやられたまま劣化かメジャーという逃げ道で対処。最近右打者が増えたので左腕ならだれでも負ける感じはないけれど、今井と田嶋はたぶん打てないままだと思う。打てる能力のある選手が入ってくるまでは。

今井の対楽天無失点が始まったのは島内にホームラン打たれてからとのことだが、結局今日、無失点記録を破ったのも島内のホームラン。
島内がレフトを守って1安打したのは大きな収穫だろう。他の打席はしょうもなかったが、島内はそんなもん。他の打者なら「高めに抜けたストレート」として見逃すボールを打ったのは島内ならでは。
いつ、中軸に戻すのかわからないけど、浅村、島内、阿部という中心バッターができつつある。
たぶん、ボームランが出るまでは上げないギッテンスが入って春から予定の打線が出来上がるんだろう。って、もう遅いですかね?遅いですね。
ただ、まあCSで見られるかそうかってのはけっこう大事で。CSに出ないとなれば「ま、今年見るスポーツはもうないな」的な状態になるのでツマンネエ秋を過ごさざるを得ないんですねえ。

さて、明日はそんなに苦手にしていないけどKOしたりはできない隅田。取って2~3点ですかね。ただ楽天は炎上王子の田中。明日は西武も中村を出してくるでしょうから一発が怖いところ。
しかし今日は極力、勝ち継投を起用しない采配でしたが内はビハインドの仲間なんすね。確かに不安定さはありますが。
となると勝ち継投は、鈴木ソラ、酒居、渡辺翔太、松井・・・いや、これスゲー不安で弱いと思うんすけど。

ま、田中が前半で5失点とかしないようにお祈りしましょう。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、今井は作戦では打てないんでしょう。バッターの能力だと思います。でも次のカードも高橋コーナの次に当たるんですよね。
★りりはちさん、期待しないで見ましたが、まあ見どころが全くない試合でしたね。辛島が2点に抑えていれば、ビハインド要員たちも凌いだので最後まで面白く見られたのでしょうが。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP