忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

フランコ除外が大成功

ま、個人的にはフランコは嫌いじゃないんですね。2月のキャンプから真面目に参加していたし。というか幕ギリギリに来日してケガするバカとは番うし。ただ日本では9割近い投手が落ちる球投げるのに、それが打てないのは致命的。スプリット打つ確率くらいの数字ならメールでもあらかじめ確認できたんじゃないですかね。
右打者不足の楽天だったが当初の予定はずれたものの、今は阿部というレギュラーが堂々と存在している。しかし右の長距離バッターがいないのが困るところ。でもギッテンスはもう数試合出ていない。普通は昇格させるなら最後の仕上げでなるべく多くの打席を与えるはずだから、またケガなんでしょう。もう今期はというか永久にイラナイ選手になってしまいましたね。

また、今日は右腕なのにスタメンは村林。山崎も昨日打てなかったし、左右に関係なくということでしょうかね?本来なら左腕用で村林、右腕用で持木とかの変更もあってもよいのですが、茂木はフル出場で3安打している時もあれば、何試合か出場しないとき、また代打で1打席のみ、とかとても昇格を見据えているとか思えません。腰かどこか問題があるのではないでしょうか。

さて試合はスライドを何度もした荘司。球威は良かったんですが、ストレートがシュート回転して外へ浮いてしまう。荻野に結構痛そうな死球。その後も四球を挟んで結局4失点。
まあ、今日もこれで終わりかと。ただ相手投手がよくわからないカスティーヨだったのでチャンスはありかと。155k投げるわけじゃないしね。
で、1番は辰巳。最近ヒット打ってるからね。2番が村林?とも思ったが小深田は打ってないけど一試合1安打程度は打っている。なら1番につなぐ役で9番もありでしょうなあ。村林は送りバント役で。

で、今日はじわじわと点を取るしかなかったが、辰巳、浅村、阿部につきますな。岡島はラッキヒットはあったが連繊になると活躍はできない。島内と併用が良いのかも。
今日はフランコではなく鈴木大地が出た。惜しい当たりはあったがヒットはなし。ただ、フランコのように三振ばかりとかPOPフライばかりと比べて打線の意欲を切ることにはならなかったように思う。
ま、今日は日曜日なので負けていても勝ち継投を使えたのがよかったですね。

ま、フランコはもうイラナイとは書いたが相手が左腕の場合はまた起用されるのだと思う。せめてシーズン23本くらい本塁打をを打てればねえ。あと、なんでも振るのをやめられればねえ、と思うのですが。

明日は則本なので捕手は太田でやや安心。
相手は以前ほどじゃないけど苦手な左腕小島。

右を並べるでしょうから、伊藤、村林は入るでしょう。レフトは岡島の代わりに島内が入るような気がしますね。
ま、楽天は力業で上位を落とすことは難しいので他チームに頑張ってもらって自らは負け越しをしないように地道にやっていくしかなさそうです。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、伊藤も今一つ絶好調ではないのがつらいですね。長打は期待できるのですが。
★りりはりさん、小深田は前進守備の時以外でも外野フライを打ちますが、守備体系に合った打撃を考えてほしいですね。他の選手は外野の守備位置を見て打撃を考えてほしいですね。


にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

PAGE TOP