- 2017/05/23
- Category : 楽天イーグルス
今週6連戦の先発予想
そして、今期の金子と打線の関係ですが打ってるのはペゲーロ1本、銀次がホームラン1本、茂木が内野安打1本、今江が2ベース2本と安打一本。つまり金子を5回で下げたのは今江と銀次だったわけです。また5月2日のオリックス戦での金子との対戦結果は、ペゲーロ1.アマダー1、銀次2(2塁打含む)、今江1、とヒットはこれだけです。従って3連戦の初戦で金子とくれば「落としても良い勝てれば儲けもの試合」と位置付けたいところですが、ピッチャーは谷間ではなく辛島なので、なんとか低い点数での接戦をもって勝ちに行くのではないかと。
その際には金子を打っているメンバーを揃えるはずなので、開幕猛打賞の今江は現状はともかくスタメンで入ってくると予想します。ま、あまりにも金子を打てなくとも怒ったりせずに我慢して観戦しようかと。
次に水曜日ですがこれはB松葉ーE則本になるでしょう。松葉は前回茂木の2ランなどで点数も取りましたし、則本なので4点も取れば御の字という気楽な気持ちで見る事にします。
さて実はこの週から先発6人体制になったうえ、先日釜田が抹消されましたので、木、金になげる投手を二軍から昇格させなければいけないわけですね。では誰が昇格して何曜日に登板するのかを検討していきましょう。
まず、先週の土曜日。前日に登板した釜田が抹消されました。代わりに二軍から入野が昇格しました。入野は先週ファームで先発をして5回無失点をしていますが一軍では先発登板はありませんし、ファームでも基本は中継ぎです。従って先発の為ではなく小山のような大きくビハインドした時要員のリリーフだと思われます。
さて、もう一つ考えなければならない事は現在のブルペンにも先発ができる人がいるという事。森は一度先発してますし、戸村は勝ち投手にもなっています。
そして二軍から上がってくる投手を予想してみましょう。
塩見…3試合1.20 直近の試合では7回2安打無失点
安楽…1試合 しかも3軍 で打たれた模様
古川 7回1失点
と候補がいるわけですが
1、戸村と森をそのまま先発させる
2、戸村か森のどちらか一人を先発、一人を中継ぎにし、ファームから一人上げる。
3、ファームから二人上げて戸村か森の一人を中継ぎに一人をファームへ
のいずれかでしょう。
で、アタシは日曜日試合のベンチに森が入っていない事が気になりました。入れ替えで二軍に行かせる選手をその日に使わないと決まっているなら、その日に抹消するのではないかと。仮に金曜の登板だとすればオリックス遠征に同行しないので一足早く仙台に戻らせたのでは?とかおもったんんですね。
また、ネット上の情報で古川がZOZOマリンスタジアムに居たという事と、その写真がアップされてました。ということはチームと一緒に京セラドームへ?つか日曜にZOZOで試合した場合は仙台に戻らずに直接京セラに行くんですかね?普通。
アタシの予想では塩見が7回も投げて無失点となればもう準備はできていると見て塩見があがると思ったんですけどね。安楽はまだ3軍の試合だし元々交流戦くらいに予定されていたのを前倒しするほど手が足りないわけじゃないと思われ。
しかし森と古川となれば、どちらも「勝てればラッキー」枠の先発という事になります。確かに今年は負けるだろう、と思われていた古川の2回の登板日も勝ちましたし、森の登板日も勝ちました。しかし木曜日の相手先発はディクソン。前回は打ちましたし金子のように手がでないという投手ではありません。1戦目は金子で負けるとして勝ち越すには絶対に勝利が必要です。つまりこの試合にどちらを出しても勝敗は微妙になるでしょう。
とすると、ディクソンには本来先発の柱であった塩見をぶつけたいところです。
逆に金曜日の相手先発は西武の菊池。これは「勝てればもうけもん」で森か古川を当てるのが妥当でしょう。
となると。
木曜日 塩見
金曜日 森
というのがアタシの予想です。しかし、塩見の一軍復帰をもっと先に延ばすと首脳陣が考えている事もあるでしょう。その場合はZOZOマリンから同行しているという古川が木曜日のオリックス:ディクソン戦、日曜日に一人で仙台に戻ったらしい森がKスタで行われる西武3連戦初戦の菊池とマッチアップすることになるのではないか、と。
もう一つ、京セラへ一緒に遠征にいく古川が木曜日登板。森は金曜に抹消するから日曜日に帰らせたので金曜日は塩見が登板、というケースも。この場合下手したら両方負ける可能性もあるのですが。
そして森が投げるとしても釜田の代わりに上がったのが入野ですから、古川もしくは塩見が昇格するためには誰かがファームへいかなければなりません。誰か?
スタメンメンバーと言うことはないでしょう。三好はショートできる内野サブはいないので無理。今江もサード、ファースト用。もう答えは明快で外野の松井稼頭央か田中のどちらか。守備固めに使える事、代走で盗塁が狙えることからすれば田中が残るはず。
でも使われないけどずっといる松井稼頭央は聖域なのかもしれず、そこはわからないかなあ。
アマダーだって降格してよいんだけど外人仲間のテンション問題、またホームランバッターを外すなら同じタイプの打者を上げる必要があるので投手との交換という事はないだろう。
となると、チーム内で無難なのは田中ということになりますかね。
とかいってまったく外れたりすることがほとんどなんで、あてにしないでくだせえ。
いずれにせよ。なんとか点を取って必死に守り切って、金子や菊池に勝てた時は2カード勝ち越しも大変楽になると思うのでまずは明日、勝ってほしいですねえ。
拍手コメントありがとうございます。
らく10さん、そういえば井口なら2ベース打たれても点が入らなかったかもしれませんよね
ハサミトギさん、足立、好きなんすけど打撃がアレでつなげないところが
★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。お暇でないときでも「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと密かに喜びます★★★

にほんブログ村 ★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。お暇でないときでも「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただくと密かに喜びます★★★

にほんブログ村
PR