- 2023/08/30
- Category : 楽天イーグルス
2安打で勝利とは!
松本は150k以上投げるわけでなく147kMAXだけど回転がいいんすかね?
島内が戻ってきて、阿部がまずまずになってオーダーの幅が増えた感じ。ここ二試合ポテンヒットだけどタイムリーを打った岡島と、同じくタイムリーを打った小深田がスタメン。小郷が外れているが彼はずっとよくて4の1だったから岡島がセカンドゴロ×4をやった日まではライト岡島で良いと思う。多分6日連続は持たないと思うし。
もしくは島内のレフトもやや不安なので小深田ベンチで浅村セカンド、レフト岡島、ライト小郷も良いオーダーですねえ。
しかし楽天打線は「まさかノーノー?」みたいな状態で逆に則本は毎回失点のピンチ。ただ三振ゲッツー2が大きかった。三振取ったのはバッテリーだから実力の内だけど。ただ一回目は村林のタッチがかなり上手かった。村林は今日もノーヒットで打率がどんどん下がっていくが、難しいバウンドでも平然と普通に捕る、(先日エラーもあったけど)送球が正確、予測守備位置(今日のヒルマのゲッツーはセカンドベースあたりで普通なら抜けている)など、これまでは9回の守備だけで気づかなかったが、一試合通して何試合も見えいるとベンチも代えたくないと思うのではないか?ただ、早打ちで四球が少ないなどを考えると2番でなく下位がよいような・・・今宮みたいに。でも小深田がヒットで出たらバント上手いから2番とかにしているんだろうけど。ただ小深田が凡退すると1,2番で2アウトになるのはキツイですな。
今日は岸の時のように直で松井、とか田中の時のように渡辺翔、松井とはいかなかった。則本がもういっぱいいっぱいで仮に栗山が代打で出てこなくとも難しかったと思う。鈴木ソラはフルカウントになったがよく三振で抑えた。最近は下手にスライダー多投せずストレートを自信もって投げさせているリードが良いのだろう。
しかし9回の松井も危なかった。スライダーやフォークを西武打線は誰も振らないのでストレート勝負。ゲッツーで試合終了かと思ったら鈴木大地の足が離れた判定。ビデオではつま先は触れたままのように見えたがベースと接触しているかどうかは映っていない。多分審判にもスパイクの裏は見えていてもつま先は見えてないのでは?ただ鈴木本人はベースを壁としてつま先を支えていたはずだから感触として大丈夫と思っていたはずだけど。
これってもうアメリカのように全ベースを360ドで見られてデジタル処理で砂煙消せる装置付きのカメラ装備義務付けたらいいのでは?地方球場は別として・どこも親会社がある球団なんだからホーム球場くらいできるでしょうよ。こういう「情」が入ってはいけない判断こそAIなんだけど遅れてますなあITの楽天が先に言い出さないなんて。
そして盗塁セーフで9回二度目のリクエスト。これはもうセーフでしょうね。小深田のタッチが下手すぎる。ショートバウンド捕球といっても、あそこまでグラブは上がらないでしょう。あれはあえてランナーの太もも部分に上からタッチに行った結果。
なんか、小深田も毎回2安打くらいしてくれれば盗塁もできるし良いのだが打率250.でレギュラーを許されるのは守備がかなり上手い場合、特にショートくらいでしょう?ゲッツーのリクエストにしても「ファーストが阿部だたらなあ」とか思ったが、そもそも阿部くらいの身長の選手が伸びあがらなければ捕れない送球自体がダメなわけで。一番近いセカンドからの送球もダメとなるとファーストしかなくなりますけどねえ。
尚、鈴木大地はノーヒット、惜しい当たりすらなかったけれど1,2塁の送りバントを素晴らしいチャージと判断でサードフォースアウトにしたのは試合を分けたプレイだったと思いました、はい。
しかし早川がなぞの抹消。ま、明日は今井なので誰でもよいのだが。ならせめて藤井を明日にして早川を明後日を早川にしてほしかったが、きっとケガなんでしょう。
というわけで明日は藤平VS今井、明後日は藤井or松井友VS隅田なんでしょうなあ。
なんか藤平は西武の4,5番に一発もらいそうですねえ。
3タテまでは望まないのでせめて勝ち越ししてほしいですねえ。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、明日も負ければ今井は調子に乗って髪を逃しまくるのでしょう。しかしオリックスはロッテ戦に当てるためか余裕を見せてワゲスパックを出したたけ大敗。貯金宅佐南持ってると違いますねえ。
★りりはちさん、メンバーは変われど松井は西武打線には圧倒して抑えるというケースが少ないように思えます。不起訴で明日から山川が戻ってきたししないんでしょうかね?
![にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ](https://b.blogmura.com/baseball/eagles/88_31.gif)
にほんブログ村
PR