忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

チーム崩壊しかけてんじゃね?

安楽は前回同様良く投げましたよね。ホームラン1本、味方のエラーが原因の1点。ここさいきんの先発の中ではイニングが長い分、藤平よりよいかも。
剛球でバッターをなぎ倒していくタイプでない安楽を連打を浴びないよう配球を考えた細川は前回登板も同様だったのでリードに関しては素晴らしかったと言えるでしょう。
しかし細川はまたしても真ん中低めの落ちるボールをパスボールしたり、盗塁されてセカンドのかなり上に暴投したりと、身体能力はプロでは通用しないレベルを見せました。打撃も内野ゴロすら打てない三球三振だし。リードだけで他の捕手の責務、盗塁阻止、バッティングはすべてダメ、というのも使いずらいでしょうなあ。

さて、今日は何度も中軸打者にチャンスが来ました。ま、5番以下は打たないし出塁もしないので下位で作ったチャンスが上位に回る事はないのです。したがって1番茂木が四球で出塁、ペギーが2ベース、ノーアウト1、3塁。ここで3,4,5番の登場です。スクイズでもすればまず先制点は取れますが、ウィーラー、アマダーはバントしたことないでしょう。
なので打たせていって全員凡打で押しマい。とこういう感じですね。
他にも先頭打者のペゲーロが2ベースを打った後、ウィーラー、アマダー、銀次が凡退というケースも。

なので元気なのはペゲーロとオコエくらいかしら。オコエは第一打席にサードボテボテの内野安打で出塁。2打席目には変化球をすくってレフト前へ。ま、シングルヒット、と誰もが、捕った角中も思ったところ一気にセカンドベースまで大股で走りこんで間一髪セーフ。久々に規格外のプレーを見ました。あれを2ベースにできる人ってまず今後も出てこないでしょう。というのはアウトの可能性も低くはなく、暴走という結果になる可能性もアリ。ただ、それでも…後から怒られても行けると思ったら行く!という強い意識を持つ高卒2年目プレイヤーは得難い人材じゃないですか。ある部分では我慢して使うこともあるでしょうが、総合的な結果では必ず他のルーキーとは次元の違う結果を見せてくれると思うんですけどね。


とはいえ、楽天が最近不振なのはつきつめれば「根拠のない中堅、ベテラン優先」ではないかと。いくら銀次が聖域的な感じだとしても、ここ6試合20打席2安打、しかも2安打もゴロでのコースヒット。つまりボールをきちんとミートしてライナーで内野を抜くようなヒットはゼロ。これすぐに打順を下位にするとかないのかね?打てない人を「信じてますう」とでも言ってるのか5番に置くから外国人たちの残したランナーを全部返すという重責を負う。
またファーストは桝田もいるんだから一試合ベンチに置いてもよさそうなもんだけど、かたくなに5番にする意味はなんなんだろう。

島内も一昨日はホームラン含む2安打だけど、昨日の内容では最悪の状態。無理に6番に入れることもないような気もする。銀次にしろ、島内にしろ、聖沢にしろ、アタシのような一ファンが出しても打たないんじゃね?とか思う前にベンチが「調子落ちてるからベンチにしよう」とか言ってファンの理解を超える選手交代をするのがプロだと思うんだけど。若手に関してはベテランが誰から見てもダメだよね、となった時点で渋々オコエ出したりしているように見える。遅いんだよ対応が。


ウィーラーはロッテ第一戦で3安打打点1.ペゲーロは全試合、本塁打、本塁打、二塁打2 、アマダーは1、2戦で2安打ずつ。打っているのである。だから今日打てなくてイライラしてたのは打てない日本人5、6、7番に対してもあったのではないか。そして彼らが打たないなら俺たちで打とう!→打てない→やってらんねえよ!みたいな。
ウィーラーはファインプレーの後、ファーストにワンバウンド悪送球、アマダーは後ろに逸らすほどの暴投じゃないのに平気でスルー。
他にも風が見えなかったのかもしれないけどファウルフライを緩慢に追って最後は捕る気がないかのように落とした。銀次がセカンドフライを落として投げなかったときも本来はアマダーが捕るものだと思っていたふしがある。

そして、ネットで見て、そうだっけ?と思い録画で確認した件。オコエが今期初ホームランでベンチに帰ってきた時、形式上はハイタッチしていたけど、昨日の枡田が2点差に迫るタイムリーを打った時のように嶋を始めとするベンチの面々はタオル回して喜ぶでもなく、妙に事務的にハイタッチをしているだけだった。今日は1点差なのに。

これは個人的な見解だけど。オコエがハイタッチに戻った時には次の打者がネクストバッターサークルに入っていただろうけど、それが藤田だったからではないかと。
だって、次が茂木だからまずは出塁。長打ならなおよし。
そこで足立に代打ならだれ?長打ならフェルナンド、ヒットなら松井稼頭央でしょう?どうみても。ここで松井稼頭央が信用できないなら一軍に居る意味ないもんね?もしくは一発が期待できるフェルナンド、むろんシングルヒットだって期待できる、全面的に打撃専門の人なんだから。
それなのに代打は藤田。みんな「あ、これ、勝つ気ねえんだな」と意気消沈したんではないか。ベンチとしては四球を選んでもらって茂木に繋げる、とか考えたんだろうけど、打てない人は四球も選べないよね。


明日からどういうスタメンでくるのだろうか。もう遅すぎるとは思うけどオコエ、フェルナンドを使ってくるような気もする。ベンチが思うベストメンバーで当たりがでるのを待っている…ことが許される時期じゃないと思うけどなあ。

拍手コメントありがとうございます。
skd61さん、首脳陣はファンの思いより随分遅く反応するようですね。
大阪近鉄さん、日ハム3連勝はちとキツイですね
taka15さん、恐れ入ります。もっと辛口を目指します
ハサミトギさん、根本にベテラン絶対優先がありますよね



★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。読む価値があったと思ったら「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただけると嬉しいんです★★★

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[9回]

PR

PAGE TOP