忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

采配が無いに等しい

「この試合がシーズンを決める」というような発言を田中マーがしていたはず。
その決意通りなのか、今日は隙がない投球。前回は甲斐にホームランなんて打たれていたが、今日はよく落ちるスプリットも多投して、ほぼ全球がベルト線下の低めのゾーンに投げていた。
その結果6回3単打無失点とこれまでにない良い投球。いや、本気でやればできるなら、なんで今までやんないんだ、とも思ったが。
ゾーンの徹底やスプリットの落ち幅などを徹底的に見直したのかもしれませんねえ。
なので7回も続投は球数からも当然。
ただ、スプリットが高めに浮きだし、柳田にかなり大きな2ベースを打たれる。ま、この段階でも今日の投げっぷりを見れば黙ってみているのも普通だろう。
しかし近藤にまで同じ浮いたスプリットをセンターオーバー2ベースを打たれた。
TVを見ていて、「あ、フライか」と思ったくらい巧妙な辰巳のフェイクプレイで失点はせず、ランナー2,3塁で済んだが。
しかし、普通はここで異変に気付いて交代を検討しないだろうか?
これが若手だったら迷いなく交代だろうし、少なくともリリーフを急ピッチで準備させていたと思う。仮にCSの勝敗がつく一戦なら石井監督もただ座ってはいなかったと思うんだけど。
ところが、次の打者に四球を出してノーアウト満塁になっても何もしない。これってもうキャリアがあるから信じてますとかいう場合じゃないでしょう。今までだって散々田中マーのせいで負けているんだから。

タラレバの話になるが、昨日抑えている柳田から始まるのだから6回零封をヨシとして7回は鈴木ソラ、右には安楽で7回をしのぎ、8回渡辺、9回松井でいいような気もしたが。
なんと満塁から打たれて同点にされても代えないのである。
これって、田中マー200勝のために敢えて?とか勘ぐってしまう。でも7回から継投でも勝てば勝ち星はつくけどねえ。

逆転(しかも2点差)されてから安楽に代えてもなあ。もうこの時点で勝つ気がなかったとしか思え無い。

ただ、もうひとつの考え方もあると思った。ベンチは少しでも長いイニングを田中に投げてほしかったろうし、田中も初めから「8回までいきます」と宣言していたのかもしれない。
というのはストレートは最速147k、普通は144kでスプリット勝負で7回まで来ていた。しかし同点になった際には結果的には打たれたがストレートはほとんど150k~151k。要はまだまだ余力があったわけだ。
しかし、もう後がない状況になって、全力を出してこの回で降りようと思ったのでは?
そしてベンチサイドも田中に8回まで投げてもらわなければいけない事情があったのかも。鈴木ソラは別として8回に出す渡辺翔太の状態だ。雨天中止前に打たれて失点。昨日もストレートが外高めに浮いてカウントが取れず、太田の苦心のリードで何とか抑えたような感じ。
2点差では出せないような状態で、鈴木や渡辺を登板させて負けたら最悪、という考えもあったのではないだろうか?一言でいえばリリーフ不足なんだけど。

また、攻撃面ではオーダー組の失敗があると思う。
まず、フランコは対左腕だし前に和田を打っていたはずだから下位で出すのはアリでしょう。ただ二打席見た結果で見切りをつけて交代させないのはバカ。点数が取れていないのでマグレの一発の希望を捨てきれなかったのだろうが、投手が右に変わってフォーク持ちの投手が多いのに最後まで打席に立たせた浅はかさ。ところでフランコのおかげで勝った試合って今年何回あったっけ?もう来年はいないんだから二軍幽閉でいいんじゃないかな。
また、村林も問題。ヒットが出ないせいか、四球を狙うようになったのか初球の甘い球を見逃してカウント不利になった後で難しい決め球を打たされるという初期の状態に戻っているような。
確かにエラー数はリーグベスト10に入ってはいるが、致命的なエラーはないのだから山崎で行くのもアリではないか?
また、どちらか外さるを得ないなら昨日タイムリーを打った小郷を入れて岡島を外すべきだろう。守備的にレフト島内、ライト小郷だと不安なのは確かだけど。
また、外すわけにはいかないが浅村はほぼ打てない。そして島内も下がり目に見える。外野への当たりに力がないし、今日のタイムリーも合わせただけのゴロで前進守備だから抜けただけだし。
かといって代わりはいないからなあ。


とはいっても首脳陣はそこまで悲観的ではないのかも。ファンは3タテで一気に3位!とか思うけど、その後の上位対戦で負けが込んだらまた順位が下がって下手したら上がることもできなくなる。それよりは、勝ち越しに徹して1カードでプラス1を確実に・・・なのかもしれないし。
明日は荘司だから、ピンチになればすぐ代えるだろうし、継投で勝ち越ししてほしいですね。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、小深田は昨日、今日と逆方向へのゴロが増えてヒットも出ています。これがあれば内野安打がかなり増えそうな気がしますね。
★りりはちさん、フランコもフォークを振らないようにはしているようですが、それを気にするあまりストレートに振り遅れ。フォークのない投手なら代打もアリですが、今時は誰もが投げますからねえ。12本程度のバッターに一発を期待してはいけないような気もします。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

PAGE TOP