忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 記事一覧

リリーフをどうするか

いつからか確認していないが10連戦があるとのこと。
ま、なくとも連勝するには今の打線じゃ大量リードは難しいだろう。
例えば10連戦で7回まで2点リードしていたら渡辺翔太と松井を10連投させるのか?って無理だもんね。かといって神頼みとしか思えないソン、酒居、宮森、安楽、内らをセットアッパーやクローザーにするのはこれまた無理がある。
しかしファームで8,9回を投げている選手も無理だろう。清宮は育成だし、小孫はもう150k投手ではなく145kくらいでけっこう打たれている。
こうなったら、先発候補でそこそこ成績は出しているけども今の先発と代えるほどではない投手を第二先発もしくは8,9回用に起用するしかないのでは?
辛島、バニュエロス、塩見、松井友、滝中あたりは毎試合零封して一軍ローテに入るほどの成績は出していないが、けっこう先発で失点1とか悪くない試合もあるのだ。
で、あれば彼らを1~2イニング全力で投げてもらうのはどうだろうか?
もちろん、連投は無理だし、数日空けても中6日でやってきているので投げられないだろう。
なので一回登板したら抹消。10日後にまた昇格を繰り返す。(何度もやるほど期間は残っていないけどね)
ただ、昨日の荘司の試合も先に5点取っていなければ完全に負け試合で敗戦処理投手が登板してただ素直に負けていたはず。もし先発が早い回に3~4点失点したら彼ら第二先発をロングリリーフにし抑えていれば逆転も可能かもしれないし。
ま、CSでも決まった際には負けゲームなんて作れないから敗戦処理投手というより逆転するための格下じゃない投手も用意するのだろうが、まずCSに出るためにも今のうちからそれをやらない限りは接戦で勝つことはできないと思うんだけどいかがでしょうかね?

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、オリックス戦は山本と当たりますねえ。これはもう各チーム必須の罰ゲームみたいなものと割り切って高田孝一先発とかフランコ、伊藤など控え選手のみのスタメンにして休養日にするのがいいんじゃないですかね。ただ明日の小島のような苦手でもチャンスはある投手は何とか攻略して勝たなければいけませんね。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

PAGE TOP