忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 危なかったが勝てばヨシ

危なかったが勝てばヨシ

確か石川を完全に打ち崩したことはなかったような。
というわけで石川の四球をにつけこんで小刻みに得点。特にいつもは1安打くらいの小深田が猛打賞というのも大きく、それ以上に下位打線が打ったのが大きい。
村林が全然だめなので下位でよいという意見もあるだろうが、3番を打っていて、かつクリンナップにしては打ちまくるほどではなかった小郷が8番にいるのが強い。しかも7番は阿部だし、捕手さえつなげばトップに帰るし。
以前より炭谷に文句を言っていたが、盗塁阻止に関しては今日も同じ。周東の盗塁は岸もクイックがやや遅く周東のスタートが早かったのはあるが、セカンド送球の球速が遅いのは明らか。二度目の盗塁は暴投なので論外。ただ、今日はタイムリー二本打った(後のは明らかに柳田のエラーだけど、よく右にライナーを打った)ので十分戦力になっていましたな。

ところでポランコにいつもホームラン打たれるのは炭谷だけでなく太田も同じ。これは楽天スコアラーの出した攻め方が間違ってるんでしょうねえ。先日のVSソフトバンクの時はどの投手も全球低め勝負。四球を出してもである。タイムリーは打たれていたが危ないフライは一つもなかった。対して楽天はインハイで空振りをとるという攻め方に見えた。確かに高めが好きだからインハイ、アウトハイのボール球なら空振りはとれるかもしれないが、少しでもコントロールがずれるとホームランということなのでは?
なので、前回岸が打たれた時のインハイカーブ要求をした炭谷はチームの方針で要求したのかもしれない。
で、今日の周東のグランドスラム・・・真ん中高めまっすぐ・・・あり得ねえ!と思ったが炭谷はアウトローにミットを構えていましたね。岸のコントロールミスということでしょう。コントロール命の岸が抑えが効かずにミスするということは、そろそろ疲れがたまっており100球くらいになるとミスが増えるのではないでしょうかね?
なので岸はもういつもの「7回までは投げてもらって」という投手の対象から外した方がよいと思います。そもそも最高齢なんだから5回を抑えれば上出来。リリーフがいないのを先発に負担させるのを続けるには限界があるでしょうよ。

まあ、ただ本当にリリーフが渡辺翔太と松井しかいないしねえ。安楽も絶体絶命で出すと抑えるがイニング初めからだとけっこう失点するしなあ。
渡辺翔太も今日はストレートが決まらずカットボールしか使えなかった。何とか球威を抑えて最後はストレートも使えるようになったが。ただ、彼はカットボール、スライダー、パーム、スプリットとどれでも空振りが取れるのが強みなのでセットアッパー向きではありますね。このカードはもう3連投してもらうしかないでしょう。

ただ、明日の田中も甲斐にホームラン打たれたりとか、ぴしゃりとは抑えられないので7~8回まで引っ張るのは危険。よくても3点くらいはとられるので打線がどんどん点を取るしかないでしょうなあ。

明日は和田。前回はほとんど打てず。左腕相手にどういうオーダーを組むのか?
島内復帰によって伊藤の出番はほぼなくなった。
多分、明日はフランコを出すか出さないかではないか?
フランコがいない方が勝っているような気がするが。ただフランコを出すとしても外せない選手はいる。今日のヒーロー小深田は外せないだろう。いつも今日くらい・・・は無理だが280.くらい打てれば多少のエラーは許されるだろう。
島内、浅村、阿部、辰巳、小郷も外せない。
村林はいらねんじゃね?と思うかもしれないが、彼をベンチにしてもフランコは出せないし、どっかで読んだ話では規定イニング未満ではあるがショート守備の指標はナンバー1とのことで守備にはかかせない。
となると、また疲れてそうで前回和田に三振、三振だった岡島をベンチにして守備は不安だが島内をレフト。DHにフランコとかいうのはどうなのかしら?DHだから相変わらず打線を切るようであれば伊藤に代えればいいんだし。

で、あさっては荘司が投げるだろうが相手が森なのか先週土曜だった坂東がスライドするか不明。

本当は一気に3タテで3位に行きたいところだが、来週負けたりすればすぐに逆転される。
やはり、無理をせずに最低でも勝ち越しあたりを狙うのが堅実のような気もしますねえ。



※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、10連戦ともっとキツイ日程になった場合のリリーフが問題ですねえ。犯罪者モドキはジャニーズの件もあって日本球界はより難しくなったような気もします。
★りりはちさん、小深田勝負は歩かせて、万が一の村林長打で2点より小深田はシングルがせいぜいで前進守備なら1,3塁で村林・・・を狙ったのでは?あまり手を出さない高めの球を外野めがけて打った小深田のお手柄ですね。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP