忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 毎度初回失点は何なの?

毎度初回失点は何なの?

このとところ、初回失点が常である。ま、4点ともなれば「追いつくのがなあ」となるが2失点ならまだいける。ところが有名スラッガーでも無い郡司にツーラン打たれるとは何事だ!万波ならしかたないともいえよう。でも郡司は育英出身ながら慶応に進学、ドラフト時では捕手、打撃ともに秀でたところがなく確か下位指名だったと思うし、だからこそ日ハムまで流れてきた選手だったはず。しかも2本ですぜ?二本目なんて高めの棒球、あれなら高校生でも打ちますわ。
ドラフト時は150k左腕と競合した早川だが抽選とはいえ悪い球団に入ってしまったようですね。
ま監督や投手コーチが「四球は大っ嫌い」という人なら「150k出したって四球じゃダメなんだから145kでいいからコントロール磨け」ということになるんでしょうか?だったら時間はかかっても150k投げてコントロールも磨いた選手の方が良いと思うんですが。
ソフトバンクやオリックスは156k投げるような・・・かといってノーコンでもなく落ちる球も投げられる若手が多いですが、楽天では入団前は155kとか言っても現状は144k程度と質の悪い変化球しか投げられない若手が多いですね。これはもう、指導者の責任でしょう。
しかし、これは楽天球団の悪評を誰もがわかっていて大物コーチも祖手にしていないのではないかと。例えばユーヘイ打撃コーチが更迭されたが、これは監督もしらなかったらしく球団も勝手にはできないから、三木谷筋でしょう。確かに村林などは今江コーチで変わったといっていましたが、それは同じ右打者だからであって、左打者は左打者のコーチにしか聞けないこともあるはず。ならば左右の打撃コーチおけばいいと思うんですが。

さて今日はけっこうチャンスは作りました。小深田も9番でも打ちましたし。再保の得点圏は村林でしたが外野の間を狙う長打を打とうとしたよおですが犠飛で1点。そして辰巳と村林ヒットの後で小郷の犠飛。これだけでっす。
中軸と後ろがまったく打てませんでしたね。特に阿部。なんか過労には全然合っていなかった感じ。炭谷にもチャンスでまわってきましたが、彼にヒットなんてうてるわけはないですね。嶋をあの年て負いだしたんだから仲良しでも炭谷は追い出さないと。じゃまなだけだしね、

今日、最後のチャンスは2アウトだけど満塁で小深田の場面。小深田は得意のPOPフライはうたないように!という意思は見えたが。スイングに力がなかった。プロ選手には致命的なプレッシャーに弱いタイプなんでしょううねえ。
かといって盗塁王を起用しない手はない。ただポジションがみつかりませんなあ。
ま、周東みたいな起用法もあるしね。試合も終盤で絶好のタンスで代走の切り札、という。


今日、ようやく堀内が益子をかぶりました。太田も炭谷もあまりにブロッキングが悪すぎる。堀内はどうなんでしょうね。炭谷は太田と違って盗塁を刺せないのはもう終りに近いけど。でも、1ヒットでセカンドから帰ってこれない、盗塁刺殺はできない、ブロッキングの反射神経が追いついてない、という36歳をメインにしている意味って何?
他チームのように安田を起用して育てながら、太田、堀内でやっていく時期だと思うんですけどねえ。

あと、オールスター後の連勝は、あきらかに村林の打撃好調がもたらしたものでしょう。彼が打てなくなってから急激に落ちましたからね。ただ、んじゃ山崎に変えっか?では済まなかっわけで。昨日まで村林はヒット打ってませんでしたが、守備に関してはかなり高度なプレイを辺然としていました。そして、今日はまずまずの活躍、これは来季を鑑みて固定できるショートを作るために残り全試合出場くらいで良いのでは?今宮、源田のようにショートを誰にするか迷わないというのは大きな地点です。そして打撃はこれからですが守備はこの二人に近いといっても過言でないでしょう。せっかく来たチャンスだからショート固定を目指すべき。
じゃあ、山崎はどうなんの?ということですが。
彼は頭脳的プレイはできませんが身体能力が高いです。なのでサードとかレフトなどでスタメン
起用すればかなりの成績を残すと思いますね。
じゃあ、島内や浅村はどーすんの?という問題ですが浅村はまだセカンドはできます。島内はファーストが良いのではないでしょうか。だったら阿部DHとかできますしね。(来季もダメ外国人しか来ない前提での話です)


まーどういう形でも良いのですが。CSの時期に歌番組をぼーっと見るようなことは嫌なんです。負けても良いのでCSでの試合が見たい。それだけですねえ。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、フランコはギッテンス亡き今は頼りに居ているのでしょうが、いらないです。フランコがいない試合の方が勝っているはず。田中はソフトバンク線で登板らしいですね。あまり期待してないですけど。
★りりはちさん、打順の組み換えが上手くいっていないかと。島内がベンチでしたが彼は左も打っていたはず。横尾は今年でいなくなるとして、池田は多分何度もリリーフでの試験はしねいないはず。何もカモが甘いですよね。

拍手[11回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP