- 2023/08/19
- Category : 楽天イーグルス
采配が迷走中
今日は右投手ということもあり絶不調の村林を外して山崎をショートに。なら打ってなくとも最後に打つかもしれないんだし、そう決めたら最後まで信じて出せばいいのに。
打てないもんだから山崎に代打鈴木大地。え?今や鈴木大地といえば楽天の代打の神様、というかフランコなんか出すのなら鈴木大地スタメンの方が絶対ヒット打つのに!って存在である。
まだ、それを得点圏代打に出すなら、まだわかる。フランコがアウトになって1アウトランナーなしで出すかよ?チャンスメイクならノーアウトからでしょうが。で、ヒット打ったら今度は島内代打だと。で島内逆方向へ渋いヒットで1,2塁。鈴木大地には村林が代走。これは後でショートに入る必要があるからしかたない。だがここまでだ。だって次は上位といえ、今日ヒット打っている辰巳が打たなければ点は入らない。小深田はほぼ打てていないのである。
ここの采配が後で大きく響いてくる。
最終回3点差。まだ何とかなるかもしれない状況。
浅村がヒットも阿部、岡島が凡退でバッターはフランコ。もう終わりだと思ったが詰まったコースヒットで出塁。2アウト1,2塁である。バッターは打てないから外していた村林。当然だけど山崎と比べて益田のボールを打席で見たことはない。本当はここで鈴木大地や島内を代打でだすべきだったのだ。チャンスメイクなんて点が入るかうどうか、かわからない時よりも得点圏で代打を起用するのが当たり前じゃないすか。もしかしたら左の分、唯一残っていた堀内を代打で出した方がよかったかも。
村林は粘りましたよ。頑張りましたよ。シンカーも空振りせずに見逃したり、ファウルでカットしたり。しかし2-2のカウントで投げられたインハイの顔に近いボール球を振ってファウルで逃げてしまった。これを見逃していれば3-2になって益田は見切られているシンカーも投げられずにストライクコースにストレートを投げてきただろうから打てたかもしれない。
ただ、村林のファウルで「高めがも見えていない」ということがバレて最後は真ん中ド高めのボールを空振りしてしまったのだろう。
ま、早い話9回にチャンスが来た時には打つ手が残っていなかった。いらないところで切り札を全部使っちゃったという戦略のお粗末さが負けの原因ですねえ。
あとは選手起用。
まず、あれだけチャンスをつぶすフランコを使うなら誰が見ても鈴木大地でしょう。打率は220・程度でホームランは10.これシーズン終わっても打率は同じでホームラン15くらいでしょ?戦力外にした内田より悪いじゃないの。しかも内田はもっと少ない打席でこれ打ってたんだよ?そして年棒は多分十分の一くらい。なので今すクビでよいのである。
後は島内が戻ってきてのレフト問題。岡島と島内がダブルんですよね。でも両方調子が良いなら二人出したら?なんでこだわっているのか不明だが小郷があまり打たないならライト岡島、レフト島内でもいいはずでしょ?そして、岡島は連戦になると疲れて打てなくなるから二試合ごとに小郷と変え変えればいいと思うんですけど。
やっぱ個人的な感情というか「お気に入りは特別枠」なんでしょうなあ。本来はどのポジションでもエラーがあり(エラー数はリーグ上位)
打率も240.切りそうな小深田は絶対にスタメンからは外れない。浅村が守りたいといっておりDH枠が空くとしても頑なに小深田なのである。
その程度の打率で良いのならショートならなおさら240.打ってエラーが少なければレギュラーでもいいと思いますがねえ。
しかし、忘れてはいけない。石井監督がやめたとしてもファンが喜ぶような監督は絶対に来ないし、良い采配もしないだろうことを。それはもう会社の赤字で大変なくせに口出しの激しいオーナーがいるからである。いっそのこと宮城県で球団を買ってしまえばよいのにね。監督は市民投票として。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、抹消なしなので来週も田中登板ですね。これもう200勝させろという命令が本社からきているのでしょう。そのためにファンは情けない試合をかなり見せられることになるんですよね。
★りりはちさん、確かに伊藤を代打にする手もありました。ただ代走は堀内しかいませんでしたが。でも堀内はけっこう早いのでその手もあったかもしれませんね。
![にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ](https://b.blogmura.com/baseball/eagles/88_31.gif)
にほんブログ村
PR