忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 中止が今日だったよかったのに

中止が今日だったよかったのに

    ええと、昨日は書いている途中に寝てしまったので、昨日の分は、この前の記事として載せています。つまらんですけど、よろしければおよみください。


田中がオセロ風に良い時と悪い時の繰り返しなのは誰もが知ること。今日は悪い日の順番だったがまったくそのとおり。10勝10敗という投手はよくいるが、10敗の中には援護がない場合も多い。復帰直後の田中がそうだったね。
でも今の田中は完全に追いつけないほど点を取られて試合を壊す。二回に一回は試合を壊す投手はローテに入れちゃいかんでしょう。しかも4失点しても代えないで傍観。さらに2失点してから内を出すって何?4点ならまだわからないじゃない?その後、フランコの3ランで2点差になったが、ふつうは6点差なんて、その後相手が勝ち継投でくるのだからほぼ無理である。
まあ、内を早めに出しても4点差で勝ち継投は使えないから少しでも長く引っ張ったんだろう。
そもそも田中はよい時でも圧倒して無失点というわけではない。けっこう打たれているがあと一本で点が入らなかったりファインプレイで助けられてのこと。
二回に一回は負け試合を作る投手をローテに入れていたら連勝はできない。なにも松井(友)と藤井を4イニングづつ投げさせるという手もあるだろう。さすがに6失点はしないんじゃないの?

打線では三振ばかりのフランコを外して山崎。これは前回の和田戦で2ベースを打ったからだろうが。ただその一本だけ。しかも調子は悪くなかった時代だ。もしかすると村林が昨日三振が多く、調子を落としてきたのでショート山崎復帰の試験的な意味もあったかもしれない。逆方向への上手いヒットもあったしね。

しかし浅村も不発で1,2番もダメ。打ってうたのは阿部だけではどうしようもない。正確にはヒットは阿部、山崎、辰巳・・・藤井に代わってフランコだけ。小郷も村林も浅村も小深田もノーヒットじゃ点は入らないね。

そして敗戦濃厚となり投手はビハインド要員に。
弓削がまた酷かった。左が並ぶから登板させたんだろうけど四球、ヒット、そして近藤に長打を打たれて2失点。左全員に打たれてるじゃん。なんで前の石橋といい、弓削といいこんなレベルの低い投手を一軍に置いておくのか?そして高田も前はまあまあかな?と思ったが最速でも149kのストレートはまだしもほぼ落ちないフォークはことごとく打たれていた。打たれまくって3失点じゃ9回に野手だってどうこうしようとは思わないよ。

ただ、明日からはメンバーが変わるのではないかと思っている。そう、石井監督が開幕前に描いていた完全体にだ。
今日、ファームで右本、右安、左安と3安打打った島内と西川を入れ替え。岡島も今日は3三振しかも150k程度のストレートのかなり下を振っていた。自分では疲れを感じなくともスイングスピードが落ちているのではないか?かといって西川でも打てないから島内しかいないという結論に。
また、ホームランはないが今日も右二を打ったギッテンスと(伊藤、フランコ、鈴木大地、のだれか)と入れ替え。一軍の投手に慣れるまでには時間がかかるからね。早いに越したことはない。ケガが心配かもしれないが二軍でだってケガする男なんだから、どっちでもかわらないしね。

そうすると
小郷    ライト
小深田          セカンド
浅村    DH
島内    レフト
ギッテンス ファースト
阿部    レフト
フランコ  サード
辰巳    センター
太田    捕手
山崎(村林)ショート

とかね



阿部がレフトの時は島内はDHで浅村がセカンドで小深田がサードでフランコ休み。とかいろいろなパターンがでてくるでしょうねえ。
ただ、今日のTVレポーターが浅村はリズムが狂うし動けなくなるのもイヤなのでセカンド守備には就きたいといっているらしく練習もいているとのこと。これ強く言われたら小深田セカンドはなくなってしまうよねえ?
つまり、今は小深田をスタメンで出すために浅村をDHにしているということ。

残るは小深田をレフトにして島内DHという手しかないでしょうなあ。
フランコDHという手もあるが小深田のサードは送球が心配だからねえ。

で、二軍からきた島内、ギッテンスが打ってくれれば打線は問題なくなるが投手が問題。

松井は別として・・・・渡辺(良いが経験が少ない)、鈴木ソラ、酒居(もうフォークしか通用しないので本来ならビハインド)この3人だけが勝ち継投なのである。あまりに他球団と比べてレベル低すぎ。で、この下の僅差とかすれすれのラインにいるのが内や安楽なのである。


となると小峰や西口はそろそろか?という希望も出てくるが西口は今日もファームでホームラン打たれて2失点しているようなので今期は無理かも。去年投げすぎですな。
小峰も素晴らしいという話は聞かないし小孫は出ていないように思う。要は二軍から有能なリリーフが上がってくることは、ほぼないと考えたほうがよい。
ということは、祈るように先発を余計に引っ張ることが多くなるわけで高齢者が多い楽天にはキツイことになりそうですねえ。バニュエロスとかリリーフで使えるといいんだけど。弓削よりはよいんじゃないかしら?

※拍手コメントありがとうございます。
★りりはちさん、フランコは落ちるボールと外は空振り。今日は藤井のフォークが鋭く落ちるのでなく、カーブのような軌道だから打てたのかと。普通の投手で長打を打てますかねえ?
明日は岸ですが、絶好調の中川とか頓宮、宗、セデーニョらに一発もらいそうで怖いです。
あとずっと炭谷なのもどうかと。岸は下妻相手にも投げてたんだから堀内でもいいと思うんですけどね。



にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP