忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 則本が頑張った

則本が頑張った

さすがにもう苦手ではなくなったと思っていた小島。一回裏の攻撃と球数を見れば今日は速い回にKOできるだろうと思っていたが。
一回は1点どまり、ただこの1点が後々で効くことになろうとは。
最近はかなり積極的に盗塁やエンドランをやって、それがいい方向に行っている。ノーアウトでランナー出れば送りバントという楽天セオリーを変えたんですかねえ?エンドランかラン&ヒットかはわからないがバッターが三振してもスタートが良いので結果盗塁成功に。
特に小深田以外の村林、小郷、辰巳も成功しているのが大きいと思う。

その後、小島は急に調子を戻して、なかなか打てなくなった。特に中軸・・・フランコがまったく打てなかったのも大きいかも。
ただ則本は最近ではみないほど昔に近い「良い則本」でストレートは威力があり、フォークも空振りが取れるほど落ちがよかった。
また、問題のポランコを太田とのバッテリーで慎重にコース、球種を間違えないように攻めてノーヒットに抑えたのも大きかった。

そして則本が抑えている間に、小深田がしぶとくセンターへヒット。4回も牽制を受けながら盗塁成功。というか捕手の7パスボールだけど。そして阿部の浅いレフト前ヒットで小深田が生還。これは小深田の走塁とスライディングが素晴らしかったからで送球はやや逸れたが小深田のファインプレイとみてもいいような気がする。

6回に和田に内野安打を打たれた。小深田はよく止めたが本来は伊藤に捕ってもらいたい打球。鈴木大地なら捕っていたかなあという当たり。そして荻野にタイムリー。次はポランコと最大のピンチ。しかし最後はスライダーでポランコを三振。
これで乗ったが則本は8回も投げた。今日に限っては「引っ張りすぎ」とは思えなかった。8回でも151kとかだしていたしフォークも落ちていたから。体調によるのか?これまでの終盤ヘロヘロの則本はなんだったんだろうか?

ただ直接松井につなげたのは良いが、最後に思わぬピンチが。
友杉のレフトポテンヒットは致し方ない。
その後の石川のサードゴロで守備固めに入っていた山崎は一度ファーストへ投げようとしてからセカンドへ送球しセカンドセーフでフィルダースチョイスとなってってしまう。迷った時間は1秒もなくほんの一瞬だったが迷わなければ楽にフォースアウト。
多分、いつものショートよりはセカンドへの距離が遠いので間に合うか?それともファーストで確実に1アウト取るかを迷ったのだと思う。ま、サード専門じゃないからしかたないね。ベンチも依然と違って、ここ最近のショート村林の守備を見ていれば動かしたくない気持ちだろうし。

で、リクエストを石井監督が出したが、近くで塁審が見ていたわけで。よほどハッキリとアウトの根拠が映っていなければ判定は覆られない。そしてTVに映ったVTRでは後ろからの映像だったのでグラブにボールが入った瞬間は映っていないし、たぶん捕球しただろうな、という瞬間よりランナーの足が早くベースに入っていたように見えた。
少なくとも判定を覆すに充分な映像とは思えなかったけどなあ。ロッテファンはかなり頭に来ているのではないかと思う。
だって、あれがセーフなら送りバント(ポランコじゃできないけど代打を出しただろう)で1アウト2,3塁。最低でも同点にはできるもんね。

結局、怖いポランコをゲッツーに仕留めて試合終了。ポランコも外ばかりだと振らないけど外のボールを逆方向には打てない感じですな。


さて、来週はソフトバンクとの直接対決。こっちは早川、荘司、田中でしょうなあ。
楽天打線が中軸を主に、1,2,3番もやや湿ってきているのが不安。ロッテ戦は何故かロッテの内野陣がやけにエラーしたので出塁できたけどソフトバンクではそうもいかないだろう。
ただ、早川、荘司は絶対に数人のリリーフが必要なので、そこがかなり不利になりますねえ。
ここ数日二軍戦はないのでわからないのだけれど、ギッテンスや他の入れ替えがあるのかどうか見ものですね。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、なんにせよ勝ち越しはよかったですね!今のリリーフ陣では辛島は先発で使えないと思います。
★りりはちさん、小郷といい、小深田、村林も一日一膳の人になっています。ま、ホームランなら一膳でもいいのですがマルチは欲しいですよね!



にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP