忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 村林健在に喜ぶ

村林健在に喜ぶ

なんでだよ?今日は浅村が主役だろ?と思うでしょうが、確かにそうです。今日の打点は全て浅村。じゃあさ、それだと浅村が言っていた「僕が打たないと負ける」状態じゃないですか?そして浅村が打ち続けるにも限度がある。せめて一人長距離打者か絶好調の選手がいないとね。

で、伊藤はお気に入りなんだけど固め打ちはない。1安打か1本塁打。ま、効果は大きいけど。右投手なら鈴木大地だけどシングルがほとんど。
というと頼みの綱はフランコなんだけど、どうも彼は今年中に日本野球に適応できない感じ。だってもう100打席はいってるんですぜ?ギッテンスは予定より遅れているようだけど、もし8月に出てきてもリセットされて去年のように「三遊間を破るゴロヒット」しか打たないかもしれない。

となると今のメンバーでやっていくしかないのだが。山崎は疲れがなくなれば調子を取り戻すかもしれない。守備に関しては今日はサードだったがかなり良いゲッツーを成立させた。誰がどっちをやったとしても山崎、村林の三週間は鉄壁のように思えるしね。
一方、小深田はどうか?セカンドを思ったより上手くこなしてはいる。守備範囲も浅村よりはかなり広い。ただ、やはり送球が問題。普通は良いが、一塁線の当たりを驚異的な走力で捕球しても一回転して送球する際に目が回っているのか、まともにファーストに投げられない。これは慣れの問題もあるけれど。また、ゲッツーの時に得意の握り直しをするために転送が遅くなってゲッツー崩れもある。
これがまだ19歳というなら希望もあるけど28でしょ?監督が妙に期待はしているけど、名選手として30代半ばまではいられないと思うなあ。ま、今はそれ以上の選手がいないから起用そてんだよ!というドライな考えかもしれないけれど。

で、村林の話。一昨日試合後に今江コーチにけっこう長い間、話を受けていた。ノーヒットが続いたので「明日からはまた守備固めな」とか「二軍に行ってもらう」という内容では?と思っていたが、どうやら「今日の感じは悪くない、思い切っていけ」という内容だったのでは?(想像)
第一打席は右打ち。加藤の守備位置が普通なら抜けていた当たり。
第二打席はサードエラー。ヒットじゃねえの?清宮がグラブ出して弾いたならともかく、打球が速かったかめに清宮はグラブを出すどころか一歩も動けない横を抜けていったのだ。ま、普通のサードなら捕るよね、という判断だろうから運が悪い。
そして第3打席はやや前のめりになりながらも右方向にフルスイング。フェンス際に落ちる3べース。浅村以外では唯一の長打。
ただこの後がよろしくない。ノーアウト3塁ですぜ?
まず小深田がセカンドPOPフライ。この人が外野に犠飛打ったのってみたことないよ。それこそバントは上手いんだからセイフティじゃない普通のスクイズすればいいのに。
次は小郷。犠飛か内野ゴロでOKのシーン。といっても内野ゴロは岡島や銀次がわざと打つようなバウンドの高いゴロでなくてはならない。で、球足の速いショートゴロ。いや、二人ともバットコントロール技術が足りなすぎだろう。特に小郷は今や「泥臭い」と言えば聞こえは良いが「ラッキーヒット」しか打ってないのである。3番にいることじたいがへん。といっても外野で他に居るのは調子が落ちている証拠のセカンドゴロしか打たない岡島か田中カーだから代わりはいないんだろうけどね。
そして最後の打席はポテンヒットだけどレフト前へ。
なかなかここまでできないと思うけどねえ。
投手が左の時には村林、右の時には鈴木大地を3番に置いたらどうなんだろう。ランナーアリで浅村に回る確率は小郷の時より多くなる気がするんだけだけど。


さて、明日は荘司。そこそこ炎上しない期待はできますね。相手は上原。たぶん速い回に交代するので第二先発がだれになるかはわかりません。連敗中でかわいそうですがコチラは連勝するしかないですからね。

そういえば、今日の継投は見事だと思いました。9回?と思っていた酒居が7回に3三振。じゃあやっぱり9回?と思ってた鈴木ソラが8回。しかも要注意の万波には安楽を当てて、9回は好調の渡辺で締める。ま、新コーチか石井さんかはわかりませんけどね。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、伊藤ゆきや君は期待してますが、何とか一試合マルチ以上打ってほしいですねえ。
★りりはちさん、ノーアウト3塁からの無得点ははあ?と思いました。上位打線ですからね。浅村を敬遠しとけば楽勝よ!とそのままやられたのは悔しい限りです。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP