忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > かろうじて勝利

かろうじて勝利

投手力が強いチーム同士の息詰まる投手戦、というよりは、打てる選手がいないチーム同士の貧打線っといった様相でしたねえ。

早川はピンチでインコースストレート二球続けて三振など、バッテリー間で工夫も多かったが、早川が素晴らしかったのか若手中心の打線が弱かったのかは判断がつきません。ただ後半も出力が落ちることなくリリーフは酒居と松井だけで済んだのは幸いでした。酒居も3連投でしたが今日は球威も以前のように戻っており何とか抑えましたね。

ただ打線はやはり打てる選手がいない。岡島くらい?
特にフランコはもう「イラン子」になりましたね。調子が悪くとも、甘い球だったり、偶然タイミングが合うと一発は出るものですがフランコの場合にはそれはもうあり得ない状態。よくてゴロのコースヒットだもんね。
フランコや阿部にはこれだけ打席をやって和田は数打席で二軍行きかあ。和田だって石井監督が連れてきた選手なんだけどね。ということは阿部もいずれは同じ運命か。だって今季8本しかヒット打ってない選手がスタメン入るなんておかしいでしょう。このトレードも大失敗でしたね。涌井は勝っていないけれど、それは同じような援護のないチームに行ったからであって普通なら5勝はするほどの活躍をしている。

そして何のためにベンチに座っているかわからない島内。別に声を出して場を盛り上げるタイプでもないだろうし。
小郷も今日は打撃では良いところなし。チャンスでファウルPOPフライは痛かった。ただ四球2だったので全く貢献しなかったわけではないが。無論、サードへの好返球は素晴らしかったが、アレは木下の暴走。中継していても、ゆうゆう間に合いましたな。弱いチームは走塁判断もダメだという楽天によく似た状況のようです。

浅村も形はどうあれ、ようやくヒットが出てきたが長打となるとまだまだという感じ。やはりランナー置いて一発がないとビッグイニングなんて作れないからね。

さて相手が中日とはいえ明日は高橋宏・・・ってたしかWBC組だったよね?右とはいえかなり格っが違いますなあ。打つのには苦労しそう。
対してこちらは松井(友)・・・6回3失点なら褒められそうなレベルだしなあ。
4連勝は難しいかもしれませんね。
あ、ただ雨で中止もあるか。もしそうなら振替試合は二試合あるのかしら?確か日程が無理な場合はなかったような気もするけど。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、安田は左も打てるのでファースト案は大賛成ですね。あれだけ打てるのに週に1~2回だけの出場はもったいない。けど打ちすぎると得意の「コンバート」になって強打の捕手はいなくなりますね。
★りりはちさん、山崎は状況関係なく初球が打てそうなら振りますからねえ。あまり細かいこというと良い部分がなくなるのかもしれませんが。相手が強硬かバントかで攻めあぐねているような時に初球凡退するような「何も考えていない野球」は治してしかなければなりません。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[9回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP