忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 見たか!これが楽天だ!

見たか!これが楽天だ!

まあ、石井監督も「これだけ選手がいないんじゃどうしようもないよ」と言いたいんだろうなあ。そりゃバカじゃないから外国人だって去年の失敗があるから「最低でも大物をもう一人」とか言ったけど身売り危機の楽天にそんな金があるわけもなく。

しかし、選手起用は相変わらず謎。
ま、内容が酷かったフランコを外したのはよいとしよう。
ただ、島内のスタメン復帰は何で?なんの根拠があったのか?試合前の練習?結局ゲッツーも含めてフランコより悪く代打を送ることになり完全な起用ミス。ただ試合に出さずにベンチに置いておけば何か良くなるものなのか?西口をようやく調整させたと思ったが島内はそのまま。見切りが遅すぎるから仮に復活したとしても戻りも遅いのだ。ここまで絶望的な借金を抱える前に全員を一回調整させるべきだった。だって結局負け続けているんだから。

そして3点差の6回。まだ諦める場面じゃない。2アウトランナー1,2塁で島内に代打!はよい。しかし代打炭谷って何?左腕だとそこまで打てるのか炭谷?だったら左腕の時はDHで起用すべきでしょ?田嶋じゃないんだし。
というか対左腕では炭谷>フランコ>伊藤>和田の序列なのか?んじゃあ、炭谷より打てないと思っているフランコを毎試合DHで起用していたのはなんでだ?
で、次の回に代打和田って逆だろ。和田は去年を見れば伊藤(ゆ)のように我慢して打席を与えなければ結果は同じ。余裕がないから全球スイングに行っている。それじゃあ打てるわけがない。もし打てなくてもしばらくは抹消されない、という安心感がないとね。

ま、田中はあんなもんでしょう。もう特別な投手だと考える方がおかしい。瀧中と同じレベル。絶妙なコントロールがない日は炎上すると思った方が良い。まあ、本人は「抑えても援護ないじゃん」という不満は大いに持っているだろうが。

また誰もが思うシツコイとも思える小深田起用の謎。
外野でも内野でも試合の勝敗にかかわるエラーが多すぎ。これは大事な時に限って・・・というよりエラーそのものが多いせいだと思われる。
特にショートを守っていた時の挟殺プレイの時は酷かった。浅村は後ろに当然ショートが来ているだろうと思って身を引いたが誰もいないのを見てかなりガッカリした様子。
確かにレフトからのバックホームの中継のためにレフト線に行って離れていたのはわかる。でも岡島がセカンドに投げた瞬間にその役目はなくなった訳だから、すぐにセカンドのカバーに走らなければならない。もしかするとセンターが走ってきた方が早いかもしれないが、普通はショートが戻るだろう。戻ったけれど間に合わなかった、というなら仕方ない。
でもランダウンプレイでランナーは二回くらいは行き来していたので最悪でもTV画面に姿は見えてなければいけなかった。しかし画面上確認できなかったということは、ただ見てたんですかね?球場で見てなければわからないことだけど。
これで3割は打ってますとか、2割だけどホームラン12本打ってます・・なら我慢するのはわかる。ただもうショートは失格でサードでも外野でもエラー。打つ方は2割ちょっとって、既にスタメンのレベルじゃないだろう。守備固めもできないのだから田中カーより質が悪い。もう代走しか起用方法がないと思うのだが。
でも1位で獲ったご本人は「何が何でも小深田」のようだ。徐々に守備が上手くなっているのなら我慢もできるが逆にどんどんエラー数が増えている。これじゃ投手もたまったもんじゃない。

島内、小深田は抹消すべき。島内は復調するかもしれないが小深田は守備が普通になるまでは二軍でヨシ。何なら上がって来なくともヨシ。ドラフト次第ではいらないようにも思えてくる。


しかし石橋はなんか気の毒に思えてきた。球威は普通並みにはあるのだけれど。シュートもほぼキレはなく、もう通用しないだろう。それにしても二軍監督が推薦するのかどうか知らないが何を基準に一軍で通用しまっせ!と言うのだろう。二軍で抑えていたり、打っていたりはあまり関係ないはず。ボール自体が一軍で通用するかを見てるはずでしょ?
なのに小孫も石橋も話にもならない。
それとも楽天の二軍はレベルが低いんですかね?
でも育成の問題だとすると、結局は親会社の一存になるわけで楽天が身売りしてもらうしか解決方法がないということなんですよねえ。
さて明日は阪神先発は伊藤。このところ勝っていないようだけど確か本格派の左腕で防御率2.43。これは打てませんねえ。もう右優先で、伊(ゆ)、和田、フランコ、炭谷、太田と全員起用したらどうでしょうか?
あ、でも小深田はレギュラー約束されているから全員は出られませんね。

※拍手コメントありがとうございます。
★りいはちさん、小深田もルーキーイヤーが最高成績となりそうですね。茂木の例を見ても「不動のレギュラー」が戦力外に近い扱いになるのは目に見えてます。
★大阪近鉄さん、島内は天然風鈍感なフリはしていても実際には例の発言を後悔(当然かなり怒られたはずですから)していて士気が上がらないんじゃないでしょうか。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP