- 2023/06/07
- Category : 楽天イーグルス
守り勝ちって感じ?
今日のオーダーで狙い通りに機能したのは鈴木大地だけ。岡島も1ヒットで得点チャンスには貢献したから入れておくか。
で、打つべき人が打ったのではなく、ほぼ全得点を挙げたのは太田。これはさすがに太田に「タイムリーを期待していたわけではないだろう。だったら9番に置かないしね。そもそもいつも「太田はバッティングがよいから」とか石井監督は言っているが、それはあくまで捕手としては・・という意味だろう。でなければDHとかで出しているわけだからね。
なので、今日は勝ったが決して打線が上向きになってきたとはいえない。
しかし辰巳が最後に久々に特大のホームラン。こういう打撃を見ると本当にトリプル30も「できるような打者では?と思ってしまうのだが、なんでダメなんでしょうね。いつも引っ張っているがファーストゴロは少なく、ほぼ毎回セカンドゴロ。これはまずボールをちゃんとミートしていないことを示している。セカンドゴロということは本人はセンター返しから、左中間あたりを「狙っているが引っ張る力が強くてセカンドあたりにいくんですかねえ。
ただ、まともにミートしていたらライナー性の打球が飛ぶはずなので・・・この年からミートの練習ですか?という気持ちにもなる。
今日は勝ったといっても一発で同点~逆転される点差。最後に外野の守備固めをしたが、コメントでもいただいたようになぜか小深田だけ守備固めなし。楽ではなかったが間に合っていたファウルフライを取れなかったのに。
ベストな配置はレフト岡島(昔はやっていた)、センター辰巳、ライト田中だろう。
しかし、則本はもう決め球もなく、なんとなく打たせて抑える投手ですね。今日も再三の浅村の良いプレイ、山崎のファインプレイがなければ失点していたはず。と考えればファインプレイで救われるどころかエラーが出たら失点するに決まってますね。
則本はコースを突かないとストレートは通用しないのでカーブでもシンカーでも必殺の決め球を作らないと年々成績が落ちてくるように思う。
明日も小郷が辰巳に変わるかもしれないが、右投手なのでほぼ同じスタメンでしょうね。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、小郷はいつも覚醒?と思わせて消えていくのですが、今日も内容は悪くなかったですね。
★りりはちさん、やっぱり小深田は監督にとって特別の存在なんでしょうねえ。確かに不調すぎる選手たちの中ではまだ何とかやっている方ですが、守備だけはどうしようもないですからねえ。

にほんブログ村
PR