- 2023/05/21
- Category : 楽天イーグルス
起用と采配がバカみたい
辰巳は二軍でそこそこ打ったから・・というよりセンターが誰もいないという理由だろう。しかし黒川は3割打っているが二軍の割は当てにならない。阿部は2割台だが、彼ほどの実績があれば打球の様子や球のとらえ方を見て、そろそろOKとしたのだろうか?どちらにしろオーナーあたりから強硬な指示があったんでしょうなあ。
何か「毎イニング違う投手ではなかなか~」とか言ってたらしいが絶対に自分の起用や作戦の反省はしないんだなあ。いや、相手が緊急事態でのブルペンデーすら打てないってもう自チームがダメだからに決まってるじゃん。
そもそも起用法が謎。サードの伊藤がダメになってきたからサード出来る黒川と阿部を上げたのはわかる。じゃあなんで伊藤はそのままなのか?多分、左腕の時にサード伊藤、ファースト阿部とかやるんだろうけど。
でもなんで今日は黒川なのか?
巷でも黒川は大器だの期待の若手と言われているし、なぜ起用しない!と文句も出ている。しかし、そんなにかあ?と思ってしまう。年の近いヤクルトの村上みたいに結果を出しているわけじゃない。将来は内野のレギュラーになるかも、って程度でしょ?確かにホームランも打ったしタイムリーも打っている。でも浅村や鈴井大地を押しのけるほどではないし、いつも中途半端な結果で二軍へ戻される。ただ生え抜きの若手の中では有望という武藤並みの選手でしかない・・今のところ。長打を連発するわけでもなければ足が速いわけでもなく守備も穴があるしね。
なのに何で今日は阿部でなく黒川サードなのか?単に相手が右投手だからとか浅い思慮なんだろうなあ。そもそも本職はセカンドなんだから浅村DHの時起用すればいいじゃないの。
今日の負けは黒川のタイムリー2点エラーがかなり効いた。伊藤やフランコなら逆シングルで捕っただろう三塁線のあたりを、不自然なステップで正面に回り込んだために大きく弾いている。あれじゃサードでは使えないよ。
そしてもうベンチ以外は誰もが思う最大の弱点である島内こそベンチから外して調整させるべき。解説では大きなフライを打ってるので調子は上がってきているとか言っているけど、調子が悪いからこそ、あとひと伸びがないのだし、惜しい当たりを取られるのも打球が遅いからではないのか?なのにいまだに中軸に置くってどういうこと?
しかも守備もあきらかに衰えて悪影響しかない。いつもはセンターにカバーしてもらっているがセンターのカバーがもうできなくなっている。今日の辰巳が取れなかった3ベース。辰巳も無理して突っ込む場面ではなかったが島内のカバーはかなり遅れて転がっていくボールを後ろから延々と追う事になり三塁まで行かれた。
我慢も大事だが二か月以上我慢するっておかしくね?しかも浅村のように「やや上昇」の気配もないのである。ノーヒットが続いて守備も悪い選手を中軸に置いてい居れば点なんて取れるわけがない。
そして、今日は益田がベンチ外でブルペンでーだから勝てると思ったのか負け試合ににもかかわらず内や鈴木ソラら勝ち継投も含めて投手をじゃんじゃん起用。明日休みだからって影響がないわけがない。
そして起用法だけでなくチャンスでの采配にも問題があった。
ノーアウト1,2塁の場面で送りバント。これは普通だが状況が悪い。辰巳のバントが良い悪いではない。二塁ランナーがフランコでは無理に決まっている。通常はサードフォースアウトが間に合うかもしれない打球でも万が一フィルダースチョイスになるのを恐れて確実に1アウトを取るためにファーストに投げる。よほど投手正面でもない限りは。
だがランナーが鈍足のフランコの場合は初めからサードへ投げると決めていた可能性が高い。つまりは余程「絶対に無理」な場所に転がさないとサードへ投げられるわけで成功するチャンスは少ないと考えるのが普通である。
ならば打たせるべきだった。
そして終盤にもまったく同じ状況となったが今度は前回の失敗が効いたのか打たせて失敗。これも悪手だった。
もう終盤であり、このようなチャンスがまた作れるかどうかはわからない。ならば好調であろうともランナーをフランコから小深田に代えて送りバントさせればよかったのである。 要は12塁での送りバントではセカンドランナーに対して相手チームが持っている印象で成功度合いが決まるということだと思う。強肩の外野手に打球が飛んだ場合に必ず好返球が来るとは限らないのにサードコーチャーは止めるのと同じことだと思う。
しかし、こうした起用法や投手酷使により野手も投手もぐちゃぐちゃの様子になってきた。例えば外野手で今他チームのスタメンに入れる選手はいますか?小郷、打てない辰巳、打てない島内、田中カー・・みんな二軍でしょう。
内野手だって浅村、鈴木大地(ただし右投手の時のみ)、山崎以外は誰も起用されないだろう。
まあ、石井監督らベンチメンバーもバカじゃないから「長打を打てる右バッターが必要。阿部は獲ったが外国人は二人では不安だから3人は欲しい」とかは言ったはずだがオーナーが金を出さなかったんだろうな。だってFA組の金が高すぎだもん。
まあ、交流戦から20連勝でもできればこれまでの負けを帳消しにできるんでしょうけど、そういう例ってあるんですかね?
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、もう先発が完封するしか勝つ方法がないんじゃないかと思えてきました。
★りりはちさん、安田の見逃し三振にはがっかりしましたね。山崎は天然系なので自由にさせるしかないようにも思えます。

にほんブログ村
PR