- 2023/05/02
- Category : 楽天イーグルス
藤平は正式ローテにいれないのね
ふーん、藤平は中6日じゃまだキツイんですかねえ。どちらかと言えば松井友のテストなのかも。
ただ松井友はスピードは140k台だし、けっこう二軍で打たれていた記憶が。
ま、1失点で7回まで抑えないと勝ち星は上げられないので同じことですかね。
野手の入れ替えはない。もしかして明日入れ替えあるんすかね。
なんか、鈴木大地と小郷が活躍。もう御贔屓が活躍しちゃったもんだから「もう大丈夫!」とか全面的に頼りそうで怖いですね。くどいようだが鈴木大地は速球派と左腕は打てないし、小郷は技巧派でも打つのはたまに。確かに昨日の試合では両者の打点は多かったけれど主力打者にはなれない。
島内は調子があがっているようだが、大チャンスで必ず何とかしてくれるレベルではない。最低限もできないケースが多々ある。浅村に至っては最早、邪魔な存在。最後に2ベース打ったって何にもならん。しかし浅村が仮に今季、去年以下の酷い結果に終わった時には楽天を出ていくかもなあ。契約が何年残っているのか知らんが、今年で終わりだった場合は、かなり低い年棒を提示せざるを得ない。しかもソフトバンクのような大盤振る舞いはムリ。共に赤字の親会社だが会社の規模がちがうからねえ。
となると、あまりに安い年棒にプライドが許せない浅村はFAで出ていく、とか。
しかし今回は打者の入れ替えはない。ギッテンスもジョジョに出場させていって5月中旬をめどに一軍昇格らしい。ってそんな余裕あんのか?別にフルに起用しなくとも伊藤ゆのようにベンチに居れているだけでよいのでは?投手の球筋も見られるし一軍でフランコの話し相手にもなるし。
個人的には伊藤(ゆ)は次第に悪くないかもしれないと思ってきた。クリーンヒットは開幕のホームランだけだが、食らいついてのポテンヒットや、安易な誘いに引っかからずに四球を選ぶ等、和田恋と違って一軍に慣れてきた、という傾向が見られるのは今後に期待は持てると思う。
しかしギッテンスが上がってくる場合は守備はファーストだろうし、浅村か島内をDHにする場合にはフランコがサードになることを考えると打点1の伊藤(ゆ)が二軍に行くのは居方ない気がするんですねえ。
また、辰巳の状態が心配。打てないのは良いとして(良くはないが)、守備でも浅いライナーにチャージして捕れずに後逸したシーン。無論、レフトの西川がカバーにいっているのをわかってのプレイだとは思うが、スタートもダッシュも遅く、スライディングもしなかった。
岡島かと思いました。
スライディングしないのは普通に走っても捕れます、という自信から来るのだろうが「届くと思ったけど体が言うことを聞かなかった状態」だったのか?
それと、9回の松井が打たれたセンター前ヒット。前進守備はしていたはずだが、チャージして捕球、送球ではなく、あまりチャージせずにある地点で止まった状態で捕球してからバックホームしていた。もっと前にダッシュして捕球バックホームなら際どかったはず。
家族もできたことで「やる気がない」とじゃ思えないので、どこか密かに痛めているのではないか?と常時故障隠匿球団だけに勘繰りたくなりますな。
それとリリーフを一人も上げないのってどうなん?とか。
明日の岸も松井友も則本も8回までは投げられないだろう。伊藤(ま)、内で回していくんでしょうか?酒居は抑え投手とは言えないしねえ。
ロッテは今、かなり強い。今回ローキは当たらないようだけど、藤原、平沢が打っているし大砲役として井上が戻ってきた。
なんとか勝ち越しで借金1を減らしたいものですね。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、まあベンチは島内のレフトに不安を感じているようですからレフトでしょうかねえ小深田は。ただ守備では西川の方が7良いですからねえ。

にほんブログ村
PR