忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 3連敗はしなくて済んだ

3連敗はしなくて済んだ

藤平は前回のストレート以外投げられない状態から比べると変化球も切れていたし、かなりよかったとは思う。3回で降りたのは元々ショートスターターでブルペンでーだったかららしい。
うまくいけばもう1イニングいけたかもしれないが、失点2が大きかった。解説では盛んに「運が悪い、運が悪い」と言っていたが、それは間違いで悪いのは運ではなくフィールディングです。
あの程度のゴロは反応して捕って当たり前。エラー扱いされないのが不思議なくらい。
福山とか岸とかの守備が上手い投手はけっこうショート位置で内野ゴロノックを受けていたりするもんなあ。

でも勝つためのブルペンデーに一人だけ二軍投手を入れたのが残念。福井は諦めた時の敗戦処理でしょ?ま、投げるなとまでは言わないが、本塁打王と真っ向勝負できる器じゃないでしょうが。せめて「四球上等」でストライク投げないとか工夫しなければ。まともに勝負しようなんて格の違いを認識してないのだろうか?と思った。山川は来年も本塁打王の可能性が高いパリーグ最強の長距離砲、かたや福井は来年はいないかもしれない実績がなかった三流投手である。まともに勝負しちゃだめでしょう。しかし150k超!とか言われた大石も全然だめで消えて、目玉だったハンカチも消えて、150k超えと言われた福井も初めから145kしかでなく、もうすぐ消える。早稲田の人は取らないほうがいいですね。あ、慶応もか。

しかし、最近は打つほうでも中心は浅村ではなく島内になってきた感じ。打点も本塁打も浅村のほうが多いのだが、危機を救う打撃に関しては島内だろう。鋼のメンタルで勝負強い、というより何も考えていないから、と見えるところが頼もしいですね。で島内のレフトへのホームランから一気に雰囲気が変わる。だって2点差だもんね。
そして岡島の2ベース。辰己なら楽々取っていただろうが、オグレディさんは振り返りながらヨロヨロと敗走して頭上をオーバーでしたからね。こんな舐めた守備配置をしたのは2連勝して今日負けても痛くもないからでしょう。
そして辰己の超低空飛行の一発。よく見えなかったけどフェンスの手すりに当たって入ったのか、ギリギリを通過したのか。
しかし辰己は打撃がよくなってきている。左の俊足だと三遊間へのボテボテ内野安打が多いがそれはない。ほぼちゃんとミートしているので打球が早い内野ゴロになるので内野安打が少ないようだ。ここ数日のヒットのようにきちんとミートしてライナー性の当たりを打つようになってからはヒット数も増えているし、今日のようにスタンドインする打球も増えるだろう。もしかすると来シーズン辺りには物凄いセンターができてきるかもしれませんねえ。

さて、福井はともかく、四球を二個出した酒居もよくなかった。よかったのは宮森。ストレートとフォークで攻めていたがワンバウンドするフォークが見逃されている、という時にはカウントが取れるフォークを投げて対応していたのは良いです。
そして、西口も高めのストレートは誰もが打ち損じ、ゾーンの中で落とすフォークで山川を三振に取ったのは素晴らしい。ここまでのレベルじゃないと山川と勝負しちゃいけないのである。

そして最終回は水上。平良とどっちが無理なのかはしらないけれど。「誰も打てる者はおらぬ」的な立場の水上。
ストレートではなく緩い変化球を小深田が珍しく引っ張って強振。これは素晴らしかった。で、「銀次はバントが上手い選手なので」が真実かどうかは別として、ゲッツーあるあるの場面だし、送りバント後に浅村、島内で勝負はもう正攻法。暴投で二塁に進んだのならなおさら送りバントは正攻法。
ランナーは俊足、バッターは浅村。これで点が入らなければもう野手の責任だけど、浅村は微妙なライナー性の当たり。小深田がランナーだったので生還。

結局、島内、岡島、辰己で追いついたが、島内の一発が大きかったように思える。
で、来週は日ハム戦。
結果を見た限りでは既に「最下位だからボーナスステージ」ではなくなっている。楽天では絶対に試合に出られない若手が喜んでプレイをして結果を出している。要は楽天のように「何もできないベテラン」がいないという強みを持っているんですねえ。
ファームは日程の都合と天候で試合がほとんどないが、マルモとギッテンスをいつ一軍に上げるかが良くも悪くも鍵になりそう。起用したはよいが、まったく打てなかったら現状以下になるしねえ。でも上に上がるためには、今の戦力では無理な気がするのですが、どうでしょうか?

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、やはり1番は西川か辰己ですね。石井監督はやめてもよいですが、里崎とかもっと面白い人がくれば変わるかもと思っています。
★りりはちさん、今はローテが二人分空いているわけですが、もう一週くらいは弓削、藤平のショートスターターしかないような気がしてます。涌井はともかく早川がいつになるか不明ですからね。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP