- 2022/08/09
- Category : 楽天イーグルス
岡島!島内!浅村はちょっと・・・
で、昨日の藤井は前回見て幻滅した藤井ではありませんでした。144kのストレート、スライダーを駆使して打者をどんどん攻めていく投球。しかし小深田のエラーから・・・。しかし小深田のエラーは楽天で投手をする上で毎年納めなければいけない固定資産税のようなものであって則本のよういに「え、資産税今払うの>」と動揺してはダメなわけです。
しかし藤井は小深田のエラーで明らかに動揺しました。そして満塁。残念ですがここで開き直ってギアを上げるという高度なテクニックは使えるわけもなくビビりから押し出し四球で失点。この後で小山コーチが行って多分「打たれていいから本来の自分の投球を開き直って全開でやれ」みたいな事をいったのではないでしょうか?
これが功を奏したのか藤井は押し出しの1点で凌ぎきりました。ここは則本と大きな違いですねえ。ランナーを出す、ランナーが溜まる、などプレッシャーがある状況ではまだまだ弱気の虫が出てくるようですが、この先何度か修羅場をくぐれば良いボールを持っているだけに期待が持てる気がします。とりあえずは来週のローテも確定だとみています。
問題は80球を超えてピンチを脱した藤井が限界だと判断して5回に起用する投手です。これが鶴崎とか石橋では連投になりますし、1点差でまかせる投手ではないことは確かです。
逆算すれば松井-西口-ブセニッツ―ソンなのですが、5回の投手がいないわけです。順列からいけば酒居あたりですがベンチは前回よかったけれど未知数な宮森を選択。
ただこれは実績はないけれど、相手打順に対して宮森の150k速球が通用するだろうとの判断だったと思われ、ほぼ変化球はないか、効かない状態でしたが、いい当たりはされたものの押さえました。
その後、打線がつながり島内の逆転タイムリー。なんか鈍感風に見えるだけにチャンスでの重圧とかないのかもしれませんね。そして右から打ってないと言われている岡島が代わった右投手からタイムリー。岡島は数少ないチャンスでビビらずに打てる選手ですね。
その後も満塁時に岡島が3点タイムリー。やや捕球されそうでしたがフェンス直撃弾なので立派なヒットと言ってよいでしょう。
最後は点差もあったので松井ではなく無難な酒居という選択でしたが失点しました。はやり5回に宮森を出したベンチの目は確かでしたね。
さて、そこそこ好調打線の中でめだっていない選手もいます。
浅村・・・ノーヒットなわけではないですが貢献はしていません。ただ契約期間終了後に他チームに行く可能性も。だって後ろの打者が山川でなく島内だった場合。島内は確かに勝負強くタイムリーも打ちますがホームランはまだ10本台。なら浅村とは勝負しませんよね。浅村は確かに最近長打はあまり打っていないが四球は多い。ようは初めから四球OKで打てる球が一球もこないことのほうが多いのではないか?我慢しきれなくて打たない方が良い厳しいボールを打っているようにも見える。本来は山川のような4番がいて浅村の3番が機能するわけだが楽天はその4番候補の外国人をすべて失敗している。加入からたった一人で毎年「主砲」をせざるを得ない状況では動くかもしれませんね。
内田・・・スタメン出場もありましたがノーヒット。先日代打でタイムリー。昨日は代打で完全にやられました的な三振で抹消。和田に使っていた打席数どころじゃないくらい早い見切り。そもそも構想にもう入っていないのでしょう。
茂木・・・はっきり言って打線の邪魔以外何物でもない。それは本人も痛感していてつらい時期だとは思う。ただ腰の手術をして治った・・・を安心はできない。腰の手術の場合は腕や足とちがってリハビリがなかなかできないし、筋トレすらできない部分はあるはず。どうもスイングスピードが遅いのか依然の高め以外でも振り遅れて空振りが目立つ。守備はしっかりしているし、代えるとすれば渡邊(佳)なので、それは無意味化とも思われる。早く体調を最高状態に戻してくれるのを期待するしかないですね。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、マー君はまだ力は持っていると思っています。ただMLB時代が長かったため、当てに来る打者に苦戦、またはMBLにいたからという上から目線で全力を出していないイニングが多いのだと思いますがいかがでしょうか?
★りりはちさん、とりあえずは、今は浅村より島内、岡島が結果を出しているので彼らが好調なうちに浅村も打ち出す事を願っています。

にほんブログ村
PR