忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

あの時打ってたら!

と、思うんじゃないだろうか、と見ていた試合でした。なんか1、2番が三振で今日は打てない?感じで始まって銀次ヒット、ウィーラー2ベースで先制はよかったけど、ランナー2塁で残塁。裏には振り逃げから一塁の頭を超えるヒットからゲッツー間に不運な1点。ま、糸井の際どいファウルが入らないだけよかったけど。
で、茂木が素晴らしい当たりの2ベース。ノーアウト2塁だけどゴームズじゃ打つしかない。茂木が出るから7、8番は大事だよねえ。ゴームズ凡退のあと後藤もフライ。当たりは悪くなかったけど藤田だったらなあとか。嶋はよく選んだけど岡島は惜しい当たり。なんかやな感じだよね。
2回から美馬は前回同様の堂々としたナイスピッチング。今日も自責点ゼロじゃね?という感じでした。ゴームズがやっと、だけど素晴らしい当たりのソロホームラン。ランナーいない時かよ!
4回も糸井を三球三振、モレルも三振とよい感じ。嶋の変化球の使い方がよかったように見えた。
5回にまたまたウィーラーの2ベース。今江はヒット打ってないけどよく粘って四球。茂木も四球で満塁でゴームズ。押し出し。ううん、なんかコースは真ん中高さもストライクに見えたけど。高かったのか。きちんと選んだと言うよりは予想してなくて手が出なかったように見えたなあ。
その後、後藤はセンターフライで残塁。いや2アウトだから転がしても駄目なんだろうけど、なんか後藤っていつも、ただ来た球を思い切り振る!という何も考えてない感じがするんだよなあ。だから守備ではファインプレイ惜しい!というゴロも止めたけど打撃ではどうもなあ。去年同様、ランナーいない時に自由に打たせる場合はいいのかもしれない。5回裏にはとうとう2ベースと内野安打打たれて1、3塁。同点か?と思われたけど代打宮崎をライトフライ。けっこういい当たりだったけどね。
そして6回、嶋がいきなりセンターフェンス直撃の三塁打。つかボブセビックって守備走塁買われてセンターやってるんだろうけど守備よくないよね。後藤の3塁打も普通ならシングルヒットだけど突っ込んで取れなくて後ろに逸らした。カバーが来てないのに突っ込むのは駄目だよなあ。嶋のフェン直も追いすぎてクッションボールを取れなかったし。
ところがノーアウト3塁から点が取れねえのだ。岡島が初球から外野フライ狙いで打ち上げるも浅すぎて帰れず。聖沢。ううん、さすがにスクイズは見え見えだしねえ。一球外されてたし。でもあっさり追い詰められて地面すれすれのたまに当てただけってのもなあ。これならバントすればよかったのに。6回裏、美馬は二本のヒットと四球で1アウト満塁のピンチ。ここでボグセビックをショートゴロゲッツーで凌いだ。ひやひやですねえ。外野フライで同点だっただけに。7回は三人で危なげなく斬って取る。そして8回は代わった佐藤達也に手が出ず3凡。
しかしその裏に最大のピンチが。2アウト後、西野と糸井に連続ヒットで1アウト1,3塁。モレルは打ち取ったあたりだったけどタイムリー内野安打。1点差ですがな!ここでピッチャーは福山。バッター、ボブセビックにひやっとする高めに抜けるシュート?けっこう飛ばされたけどセンターフライで危機脱出。今日はバッテリーはモレルとボブセビックと言う両助っ人を完全に抑えたことが大きかったと思う。解説で言ってたようにオープン戦で様々な球種やコースを試して嶋が対策を考えていたんだろうねえ。
さて9回は何が何でも1点は取らなければならない。1アウト後、銀次が粘って四球。ウィーラーは15k台の速球が外角に来た二球とも平然と見逃す。次に真ん中に150kが来た時にジャストミート。左中間げ飛び込む2ランホームラン。ううん、いつもはランナー返す為大きいのは敢えて狙わないような指示でもされてたんかな。去年と今年の初め、「ウィーラーはまだ信用できない」と言っていたけど、本日ここに謝罪をしたうえで訂正します。やっぱり楽天の4番はウィーラーですね。その後、今江が凡退も茂木がファウルで粘って四球。これ多いよね。速い球でもファウルでカットしている内に打ち頃の球が来るとか四球を選べるとか。結果出塁率が多くなるのは大きな戦力だと思う。で、またゴームズにチャンスが巡ってきた。三振だよ。
今日は打ったけどゴームズってオープン戦の時から最近のフェン直のヒット、今日のホームランも見逃せばボールじゃね?というくらい高い球ばかりだよね?つかベルト線あたりの球はど真ん中でも空振りか振らないでストライクコールされるかのように思える。外角低めに落ちるカーブを追いかけて空振りしたしたし。極端なはなし見逃せばストライクになるような真ん中低め3球続けたら打てないんじゃないだろうか。ペーニャのように低めの球も救い上げて持って行くとかいう打ち方はしないようだしねえ。今後は各球団からそういう攻めをされるんじゃないかと思うけど、どこまで対応ができるんでしょうか。
松井祐樹は登板間隔が空き過ぎから?ストレートの威力がイマイチだったしヒット、死球の他は無難に抑えたけど去年はほとんど外野に飛ばせないという感じだったような。
明日はなんか雨で中止決定らしいねえ。京セラでやればいいのにね。
※skd61さん、拍手コメントありがとうございました。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

PAGE TOP